hakolove2の日記

アラフォー独女の悪あがき

欠航への備え

今回の年末年始は、「北海道の冬」の洗礼を受けました。

2017年以来6年ぶりの洗礼です。

 

雪です。

欠航や遅延が起きた時の備えについて、ちょっとだけお話します。

 

①危機感を抱ける感度を磨く

飛行機の搭乗予定の前日に天気予報を見たら、「なんか怪しいな~」っていう予感と言事うか、悪寒がしました。

当日、その時になってマズイと思っても心の準備が出来ていないと不安になりませんか?事前に、「もしかしたら飛ばない場合がある」と思えるかどうかで、不安は大幅に軽減されますし、その後の対応が変わってきます。

(逆に、ずーっと不安を抱えて当日を迎えるという場合もあるかもしれませんねw性格によるかしらΣ(・ω・ノ)ノ!)

 

②万が一欠航や遅延が起きた際の代替手段を調べる

慣れた土地であれば、代替の交通手段を思いつくのは容易ですが、旅先だったりすると一気にわからなくなりますよね。

だからこそ、事前にいくつかの交通手段は見ておきましょう。代替手段がなければ「きっぱり諦める」という選択もできます。でも、ことが起きてからだと焦りが先に立つので次の一手(例えばホテルを取る。翌日の交通手段を調べる等)が遅れます。

 

それと、年末年始やその他大型連休の際はどの交通手段も混雑するので、考慮が必要です。

 

③翌日以降の予定の重要度をはかる

今回の交通マヒは天候事由ですが、車両や航空機の整備や、道路の遮断でも移動が出来なくなる場合はあります。

私は冬の北海道に行く際、仕事始めの2日前に自宅に戻るようにしています。万が一帰れなくなった時に1日余裕があると、かなり気楽です。でも、翌日も帰れなかったら、仕事にどう支障をきたすか計算します。私の場合年始が一番忙しいのですが例えば、

・1日休まなければいけなくなった場合

・午前中に帰れる場合

と、状況に応じて検討します。

 

こういうことを瞬時に判断し、次の行動にパパっと移れると、ストレスに触れている時間が短くなります。

 

「冬の北海道だししょうがないね~」って大らかに受け止められるかもしれません。

 

ちなみにこの日、私の予約便は青森上空で4回くらい旋回したのち、羽田空港に引き返しました。そのまま打ち切りかと思いきや、JALさんの神対応で再就航し、5時間以上の遅れにはなったものの、多くのお客様を北海道まで迎えに来てくれ、東京へと運んでくれました。

 

私は当日の帰宅は諦め、翌日に予約を取り直し、カウンターで通路側の席を指定してもらい(空いてたから)、「明日またお待ちしております」と言う声を背中に帰宅しましたw

実家に出戻ってから、母の美味しい海鮮焼きそばを食べることが出来、幸せでした♡翌日は天候も落ち着き、飛行機のアクシデントはありませんでした。自宅に着いたのが23時を過ぎていたので、仕事の前日としてはキツイ帰宅ですが、なんか平気でした。たぶん、精神的ストレスが最小限だったからだと思います。

 

「備えあれば患いなし」です。

 

欠航が相次いだ日の北海道の空港。



 

 

 

クリスマスに、スカイツリーに行ってみた。

スカイツリー行かない?けど、クリスマスの午後しか開いてないんだ」

っていう誘いを受け、久しぶりのクリスマスのお出かけ& 8年ぶりくらいにスカイツリーに行ってきました。

 

スカイツリー、竣工が2012年で、今年はできてから、ちょうど10年だったんですね。

存じませんでした。

 

さて。

スカイツリーは、押上駅もしくは東京スカイツリー駅が最寄り駅です。私は押上駅を利用しました。と、駅に降りた途端、人人人!!!

ホームにものすごい人で、先に進めません💦私、大の人混み嫌いなんですが、まさに苦手な奴でした。

ルーティンから外れるとお腹が痛くなりがちなのですが、押上と言う未知の土地と、混雑に緊張MAX、やっぱりお腹が痛くなって待ち合わす前にトイレに向かいます。

 

駅のトイレは長蛇の列。改札を出て、ソラマチに向かうとますます人が溢れて前に進めません!スカイツリーの展望台に行く道を確認しながらトイレを探し、用を足し、待ち合わせの駅に戻ります。駅に戻るのに7分くらいかかりました。混んでなければ2~3分で行けそうな距離です。

 

夕方16:00~の入場に合わせてチケットを予約していたので、展望台入口に向かいます。これがまた、激混みで、どの列が何なのかが全くわからない!入口の案内も雑で、全くさばき切れていない!右側でチケットをチェックしていたスタッフが、急に左側に移動して今度は別の列のチケットのチェックを始めるという、意味不明な対応。

 

全体的に、スタッフはあたふたしていました。どういう案内をしている場所なのか、たまに簡単に説明してほしかったです。まさか、「コロナだから声を出さないご案内」みたいなふざけたことじゃないですよね?

よく「ここが最後尾です」の看板?を見かけたけど、「なんの」最後尾なのか記載した方が良いですよね。特に、あれだけ混雑していて、かつ複数の列が出来ている場合は。せっかくの案内板ですが、用が足りてないな~って思っちゃいました。

 

事前予約してる人は時間別に案内しているから、次の案内時間の人たちが入り口前でごちゃっとたまって待っちゃってるから、そういう人たちが待つ列を1つ設けたら良いと感じました。

なんて、どうすればうまくさばけるかというか、なぜさばけていないのかを考えてしまうのは、職業病なんだろうなって思いますw

 

クリスマスお疲れ様です。

次は、空いてる時に遊びに行きますw←それな

 

展望台に上ってみると、ちょうど夕日と夜景が見える良い時間で、混雑していました。富士山の頭には厚い雲がかぶっていてキレイに見ることはできなかったけど、真っ赤な夕日と、クリスマスツリー色に光る東京タワーが見えて、とっても嬉しかったです♡

夕日がこんなにオレンジに染まって、最高でしかなった♡

17時30分頃、ソラマチに戻って飲食店を周ってみましたがどこも長蛇の列だったので諦めて、浅草まで歩いてみることにしました。

約25分とのこと、意外とあっと言う間に到着し、偶然見つけた焼肉屋さんで焼肉を食べ、せっかく浅草まで行ったからリクエストして、浅草寺に行きました。

浅草寺から見るスカイツリー

クリスマス感しかなかったスカイツリーから一変!浅草寺は既に年末の様相。クリスマス要素は一切なし、お正月飾りが飾ってありました。

なんだろう、この25分の距離で変わる世界観。たまらない(笑)

東京、面白いですね。プチ東京観光、クリスマスの洗礼(人混み)、楽しかったです(*´ω`)

吉田修一著『国宝』を読んで。

SNSのストーリーズで、この本を激押ししていたのを見かけて手に取ってみました。

極道の世界から歌舞伎の道を進むことになった喜久雄と、歌舞伎の家に生まれ、一度は道を外れようとしたけれど外れられなかった俊介。歌舞伎に取りつかれた2人の物語です。

 

『国宝』というタイトルだけを見て抱いたイメージとはだいぶかけ離れた内容で、最初こそ戸惑いました。それが、歌舞伎調の語り口と、頭に浮かぶイメージの鮮やかさにみるみるうちに引き込まれ、あっという間に上・下巻読み終わってしまいました。

 

ここ数年は行っていませんが、けっこう好きで歌舞伎を観劇していた頃があります。なので、歌舞伎の舞台の華やかさ、煌びやかさ、声の響きや客席の静けさ、常連の大向う等知っています。だからこの作品の場面が映像として浮かんで、音が聞こえてきたのかもしれませんし、この作品を十二分に堪能できた理由の1つだったかもしれません。

 

歌舞伎の舞台のシーンに感動したのはさることながら、それ以外のすべての場面で胸に熱いものがこみ上げてくるような、本当にのめり込む小説でした。。

 

おススメです。

 

ソイミートを食べてみた。

「オーガニック会」と言う名の、その場で出した料理に使ったオーガニック食材の販促会に行ってきました(笑)

 

この会、初参加だったのですが、初めてソイミート料理を食べる機会を得ました。

ソイミート、日本語で大豆のお肉。こういう機会でもなければ手にすることもないので、結果行って良かったです。(買ってません)

 

さて、肝心の感想です。

ソイミートの使いかたは、

①ソイミートと冬瓜の煮物:鶏肉を一口大に切ったような感じ

②キャベツ煮込み鍋:そぼろのような感じ

でした。

 

①鶏肉を一口大に切ったような感じですが、出汁がしっかりしみて、私的には高野豆腐をもう少し固くしたもののように感じました。あと、一緒に入っていた油揚げとものすごく似た食感と、出汁の浸み込み具合でした。

まあ肉っぽいと言えば肉っぽいですが、どちらかと言うと、大豆の加工品感をしっかり感じました。

 

②そぼろのような感じですが、①と比較してだいぶお肉っぽいです。これならお肉の代用品として使っても良いかもって思いました。お値段をお肉と比較して、安上がりになりそうだったらソイミートを使ったそぼろ丼を作ってみよかなー。

 

以上です!

ボーナスの使い道

今冬も、少ないなりにボーナスが出たので、いろいろと振り分けます。

ほとんど貯金することになりました(:_;)。
貯金と言っても、使い道が決まっています。

①家の更新料→いつも通り
2年に1回必ずかかるので、準備しています。更新料の25%ずつをボーナス毎に定期預金にしています。一度、積み立てNISAを使おうと考えたこともあるのですが、投資信託は預け入れの年数が短いとあまり利益が出ないようです。であれば、少ない非課税枠に組み込むのは勿体ないなと結論し、わずかながら利息の付く定期預金でためることにした次第です。

②積立NISAの補填分→いつも通り
年40万円の捻出のために、夏・冬のボーナスからそれぞれ10万円ずつ補填しています。
これで、毎月の給与からの捻出額を17,000円弱に抑えている感じです。
ただ何かで見たのですが、ボーナスを投資に回すなら、給料を上げるための自己投資に全額使い、収入を上げた方が良いと仰っている方がいました。
確かに!と思いはしたのですが、収入をどう上げたらいいのかがわからない私には、どう自己投資するのが良いのか思い浮かびません。なので、思い浮かぶまではこのやり方を続けようと思っています。

③6か月分の貯金→いつも通り
これは、美容院に行ったり、服だったり何かしらでお金を使いたいと思ったときに自由に使えるお金です。来年から美容院の料金も値上げになるといわれたので、ボーナスを足しにすることにしました。

 

④光熱費の値上げ分→NEW‼
ここ最近の光熱費の値上がりが半端なく、月々のお給料でのやりくりが辛くなってきたので、半年分の値上げ分を補填する形です。せっかくスマホdocomoからahamoに変えて通信費を下げたのに、全然賄いきれないレベルの値上げで涙しか出ません。


残りは、年内に好きに使っていいお金です。
まだ欲しいものはいくつかあるのですが、あっという間に消えてしまいそうです。ブランド品を買うわけでもなく、生活必需品を買うだけでなくなってしまうなんて、泣けてきます。

 

それでも、ないよりましですね。
来年は少しでも収入を増やせるよう、良いアイデアが浮かんで実行に移せると良いなと思うばかりです。

hakolove2.hatenablog.com

hakolove2.hatenablog.com

ふるさと納税 オススメ3選

ふるさと納税できる金額は少ないですが、満額やろうという気概はあります。
今まで、お米や梅干し、水など頼むことが多かったのですが、その中でも去年と今年で「これは良いぞ!」と感じた返礼品が3つあったので、紹介します。

1つは、ボックスティッシュ
これは昨年末に申し込みました。12,000円で60箱(12パック)届きます。クローゼットの一部を占領していますが、一人暮らしで1年以上もちます。まだ1年経過していませんが、まだ結構残っています。
アレルギー持ちで、時期によってずっと鼻かんでいてもまだ残っています。
何よりも、買い物が楽です。スーパーに行く前には「買わなきゃ!」と思うのに買い忘れたり、嵩張るので持って帰りずらかったりする手間が省けます。とても良いです。


もう1つは、トイレットペーパー。
11月に申し込みました。私は15,000円で8ロール8セットのものを頼みました。これもクローゼットにうず高く積まれています。ティッシュと同様、買い物の際荷物になる、買い忘れるし、結構煩わしいのが8回分省くことができます。8セットだと1年は持たないと思われるので、また来年頼もうと考えています。


最後に、餃子です。
12,000円で80個の餃子が届きました。
餃子、焼くだけでなく、「水餃子」という手段があることに気づきました。冬は鍋の頻度がかなり増えますが、お肉を買い忘れても、この餃子を数個入れるだけでボリュームが出ます。
もちろん、焼くのもそんなに大変じゃないので、焼き餃子もできます。
今までふるさと納税では肉を頼んでいましたが、冷凍餃子の方が食べるまでの工程が簡単だと感じています(解凍がとにかく苦手なので…)。


以上3つ、ふるさと納税して良かったものを紹介しました。

まだ年内、納税枠に残りがあれば是非、参考にしてください♡

アーユルヴェーダを受けてみた。

年末は、1年間かけてやりくりしたお金を総括し、残った分でプチ贅沢をします。

その1つがスパのマッサージ。

今まではホテルのスパを受けていたのですが、今回初めて、街のスパに行ってみることにしました。理由は値段と時間。

 

ホテルのスパはセールでも60分で13,000~16,000円位に対し、90分で10,000円を切っていたのが理由です。世知辛い・・・w

 

早速。

今回はアーユルヴェーダを受けました。

世界3大医学の1つで、インドが発祥です。知り合いの医者が漢方とか自然由来の治療法を好んでいて、アーユルヴェーダを勉強していたのを記憶しています。インドやスリランカでは、医師が患者の症状を見て使用するオイルを配合するそうです。できるなら、現地で受けてみたい!!

 

ま、現実的ではないので、電車で行ける範囲で、手軽に受けてみます。

ざっくり、オイルマッサージって感じでした。スパによっては、オイルを肌に浸透させるためにお風呂は避けるよう言われたりするのですが、今回受けたお店は、「日本人の好みに合わせたオイル」を使用しているので、洗い流していいとのこと。

 

でも、洗い流さないのに慣れてしまっているので、なんかもったいない気がして、ボディーソープで洗い流すのはやめました。1日経って触ってみた肌の感じは、とても柔らかいです。髪の毛もさらっさらです♡

そして、身体がバキバキです(笑)

 

特にひどいのは肩回りと、足の脛です。前脛骨筋だったかな、脛の、上外側から下内側に向かってある筋肉?が、力み過ぎて凝って大きくなっている(脚が太くなっている!!)んだそうです。

太ももの内側の筋肉を使って歩くのが良いんだけど、使いかたが良くわかっていないから、脛の外側?の筋肉に負担がかかっているんですって。

 

改善方法は、座っている時に太ももで薄い紙を挟むことで、筋肉の使いかたを覚えさせる!

 

なるほど・・・

 

早速出勤中は、太ももに紙を挟んで筋肉の使いかたを身体に教え込みたいと思います。

 

身体がほぐれた上に、大きな学びも得、満足です。

学びと言えばもう1つ。

顔の凝りってあるんですね。ずっと避けてたフェイシャルエステ、今回メニューに含まれていて、致し方なくやってみました。なぜ避けていたかと言うと、あまり上手じゃない人が施術をすると、肌への摩擦が強すぎて肝斑になったり、肌の不調の原因になる場合があるというのが嫌だったから。

 

でも、今回行ったお店について言えば、取り越し苦労でした。それどころか、顎ラインで鳴り響く「コリコリ」という音。こんなに凝りがあるのは、緊張やストレスで歯を食いしばっているからと教えてくれました。あとはスマホの見過ぎとかも原因になりそうですね。

コリをほぐしてくれたので、ものすごく顔が軽いです。顎ラインの凝りがほぐれると、首や肩こりも軽くなるんですって。

 

今後は、顔のコリを解消する、肌に負担をかけないマッサージ方法を研究してみよう!顔のコリが解消すると、小顔にもなるんですって!良いことしかない♡

 

で、アーユルヴェーダが終わって、

「今晩は油モノを取らず、和食を食べてください。胃の負担になるものは避けて、もし食欲がなければ白湯を飲んでください。」と言われました。

 

施術後だけと言わず、毎日でも和食中心の食事にしたいものです。