大人になって、両親が楽しんでいることがわかるようになって、一緒に楽しめるようになった。
普段離れて暮らしているから、年に数回会える時は、一緒に遊びたいし、楽しみたい。
今この瞬間が一番若いから、親も少しずつ歳を取っていくので、今この時間を大切にしたい。
ただそれだけなんだけど・・・。
妹と同時期に帰省すると、可愛い姪っ子(両親にとっては孫)に夢中になる両親と、永遠に子育ての話で盛り上がる妹と両親に、私はついていけない。
結婚もしてないし、子供もいないから。子育てのこともわからないし。
ずっと子育ての話聞いてても、ぶっちゃけ超つまらない。「うちの子可愛いでしょ」「うちは○○」「この子は○○」同じ話を繰り返す。
姪っ子は可愛いし、一緒に楽しく遊ぶけど、両親と私がゆっくり話す時間はほぼない。
正直、さみしい。
気にしないように他のことをしようと努力すると、特に母に冷たく当たってしまう。さみしいから。母の笑顔を見ると、目の前で泣きそうになるから。
やっと普通の会話ができても、すぐ姪っ子に何かあると妹が楽しそうに大きい声で話しかけてきて、終わる。
もう、続きを話すことはない。
だから私は、一人で帰りたいの。
妹や姪っ子が嫌なんじゃない。むしろ頻繁に会ってるし、楽しいし、可愛い。でも、一緒に帰省はしたくない。
でも、この気持ちは誰にも理解されない。私のただのわがままとしか思われない。
なぜなら、両親も妹も夫婦で、親だから。
お母さん、ごめんね。