最近、出勤の際のペットボトルをやめて、水筒を持っていくようにしています。だいたい400mlくらい持って行っていて、さすがに足りないので、夕方に再度お茶を淹れ足します。
今までは、500mlのペットボトル+午前と午後それぞれにマグカップ1杯のお茶を飲んでいました。1回に飲むお茶の量は急須1杯分です。
ところで、急須1杯のお茶をこの水筒に入れてみました。そうしたら、なんと400ml弱のお茶が入りました。そりゃ、お腹もタプタプになりますよね。本当に苦しかったし、張っていたし、ポンポン言っていたのは、なるべくしてなったんだなと、素直に受け止めています。
急須1杯、マグカップ1杯、せめて250mlくらいかなと思っていましたが・・・多分実際に急須からマグカップに入れていた時は1回につき300mlくらいしか飲んでいなかったとは思いますが、それを2回もやっていたなんて、恐ろしすぎます。
そういえば最近、夜中にトイレに起きることがなくなり、朝までぐっすり眠れています。目覚ましの5分前くらいにフッと起きますが、健康的な気がしますよね。
そして、ちょっと汚い話ですが、尿の色が黄色くなりました。以前は無色透明しか見たことがなかったので、やはり水分を取りすぎていたのですね。
なんでも「良い」と言われたことを鵜吞みにし、そのまま自分にも適応するのではなく、身体と丁寧に向き合って、自分に合った健康法を見つけられるように、気を付けましょう(*´ω`*)