hakolove2の日記

アラフォー独女の悪あがき

サランラップの使い分けを覚える。

実家にいる時は、容器とか、包むものの大きさ別にサランラップを使い分けていましたが、一人暮らしを始めてからは、ずっと同じサイズのサランラップしか使っていませんでした。

このサイズが万能で、小さいものはもちろん、大きいものも2枚でくるめば納まるので良いと思っていました。

 

そんな私が、去年ついに、大きいサイズのラップを買ったのです。

きっかけは、食パン。食パンを手作りするようになって1年半ちかくになりますが、このサイズのサランラップだと1枚が包み切れません。乾燥を防ぐためにラップしているのに、つぎはぎのラップだとなんとなく心もとないなーと思うようになりました。

 

そんな中、サランラップに綺麗に包まれた食パンを1枚もらったのです。1枚のラップにピターっときれいに包まれているのが衝撃で、「どうしてこんなにきれいなの?」と聞いたら、大きいラップを使っているからだと教えられました。

その一言で、翌日大きいラップを買いに行きました。

 

これで2サイズ。

残すは小さいサイズです。

 

小さいサイズ、なんと今日初めて買いました✨

昨日味噌玉を作るのにいつものように赤のラップを広げていて、余る部分の多さにもったいなさを強く感じました。

 

長方形だと包みにくいし、カットしながら使うのは面倒くさい。そんな時に、年末に実家で使った小さいラップを思い出し、決意しました。

[rakuten:kenkocom:11814618:detail]

 

これで3サイズ揃ったわけです。

 

今まで10年以上、別にこだわりがあったわけでもないけど、1つあれば良いかなと思っていたサランラップですが、3サイズそろえて、ものすごく快適だなと、強く実感しています。

 

あ、1つだけこだわりがありました。サランラップはクレハしか使いません。サッとカットできて、使いやすいからです。