「樹氷の街」という合唱曲をご存知ですか?
中学1年の合唱コンクールで、3年生が歌っているのを聞いて旋律の美しさに感動しました。それから高校3年まで5年間、毎年この曲を自由曲にリクエストしたのですが、1度も歌うことができませんでした。
そんな思い入れのある曲と同じタイトルの小説に出会い、「え?まさか・・・?」と思ったらそのまさかでした。
この小説は、辻村深月さんの「光待つ場所へ」という短編集の1つです。中学3年生の合唱コンクールを舞台に繰り広げられる物語ですが、それぞれのキャラクターを同級生にあてはめ、思い出に浸りながら読みました。
当時の自分の姿も思い出して、ちょっと恥ずかしいというか、くすぐったい感覚を覚えました。そして、歌の美しい調べを頭の中で奏でながら読み続けたら、涙がこみ上げてきました。理由のない涙。ちょっと清々しい気持ちになりました。
合唱コンクール、みなさんはどんな思い出がありますか?朝練は面倒くさいし、放課後もさっさと帰りたいのに~って日々思うんだけど、最終的には勝ちたいし、やり切って泣くんですよねw不思議(*^^*)
- 価格: 836 円
- 楽天で詳細を見る