昨日ブログで紹介したまんのうひまわりオイルは、高松三越の地下で購入しました。
高松三越のある商店街は、元々シャッター商店街だったそうですが、地元の方々の創意工夫で、人の集まる商店街へと生まれ変わらせた、モデル事業となっているそうです。
以前、カンブリア宮殿で特集しているのをたまたま見たのを覚えていて、興味があり、行ってみました。
この日は土曜日でしたが、確かに、シャッター商店街ってどこのこと?と言わんばかりの人であふれて、活気がありました。
その始発と言うべきか終着と言うべきか、そんな場所にあるのが高松三越です。
建物を外から見た印象は、大きい!!散々歩いて疲れ果てていたからかもしれませんが、縦×横の横の部分がとにかく長くて、三越を越えた場所に行きたいのに、いつまでも三越でますます疲れました。
さて、肝心のデパ地下ですが、目的の「香川県産品ショップ」にまっすぐ向かいます。
天井低めの、昭和の建物だけど、明るさは柔らかくてとても上品な雰囲気です。
お客様はさほどいらっしゃいませんでしたが、目当ての「オリーブ茶」は完売でした。夕方だったからでしょうか。けっこうなショックを受けました。
気を取り直して、香川県らしい食べ物を探し、小豆島のオリーブで作ったオリーブオイル、オリーブの実を珈琲と合わせて焙煎したオリーブコーヒー、まんのうひまわりオイルの3点を購入しました。
こういうセンスのいいお土産を見付けやすいのもデパ地下の好きなところです♡というか、たぶん香川県てセンスが良いんだと思います。高松空港のお土産屋さんもディスプレーおしゃれだったし、名産の和三盆を使ったお菓子もどれもかわいらしい。私の目に入る商品はどれも、誰かにあげたくなるようなものばかりでした。
是非、高松に行った際には高松三越のデパ地下にも立ち寄ってみてください(*´ω`*)