12:05 奈良駅に戻ってきました。
ホテルに荷物を取りに行くまで2時間半弱時間があるので、ランチして春日大社を目指します。
ランチは「塔の茶屋」という茶がゆのお店。メニューは1種類。茶がゆ弁当2,530円(税込)です。現金のみです。
付いていた奈良漬けがあまりに美味しくてお店の方に伺ったら「山崎屋」さんというお店の商品だと、道順と共に教えてくださり、食後に行ってみました。
興福寺へ行く途中の商店街に店を構え、この辺りはかなりのお客さんで賑わっていました。キュウリと瓜の奈良漬けが1本ずつ入ったセットが1,080円で売っていたので購入。
残った粕は、後日鱈を漬けて粕漬を作りました。お弁当のおかずに最高でした♡
この後春日大社を目指すのですが、途中の興福寺で足止めを食いましてw東金堂の特別拝観をしていて、十二神将像を見れたのでゆっくりしていたら良い時間に。
奈良公園バスターミナルでトイレを借り、近くのシェアサイクルのスポットから自転車に乗り、時間もないのでさ~っと春日大社を半周でもして奈良駅に帰ろうと思ったのですが、信号がなくて地下通路を電動自転車を押して歩かないといけなかったり、歩行者が多かったりして思いの外時間がかかってしまい断念。奈良駅まで自転車で戻り、駅前のスタバでアイスコーヒーをテイクアウトし、ホテルに荷物を取りに行きました。
14:45 何とか無事奈良駅から天王寺へ行く電車に乗れました。奈良の人たちみんな大阪に遊びに行くのか、電車は結構混んでいました。
15:30 あべの橋からリムジンバスに乗り、16:00伊丹空港着。
17:05 羽田行きの飛行機まで伊丹空港でダラダラ。551の豚まんを買おうか悩んだけど、2日間で2個食べてるし、並ぶのが面倒で断念。
クリーンエリア内の待合でのんびり飛行機を待ちました。
完。