先週から激しい鼻炎に苦しめられています。
先週は15分ごとに鼻をかまないと泉のように溢れ出てきました。
今週は30分~1時間ごとに、少しだけ泉の湧く力が弱まった感じです。
激しい鼻炎が続くと、永遠に鼻をかみ続けないといけなくて、小鼻の皮膚がヒリヒリしてきませんか?ただでさえも鼻炎で辛いのに、さらに肌荒れなんて、最悪すぎます。でも、私の鼻は今、肌荒れしていません。
どんなケアをしているのか?
対処法を2つ、紹介します。
①保湿
言わずもがなですが、やはり保湿は絶対です。
鼻をかんだら、いちいち保湿します。
1)会社ではこの2つ↓を使って。
2)自宅では、コレ↓を使って。
3)出先ではこういう小さいの↓で。
保湿力は、圧倒的に1)が高いです。2)はとても手軽です。1)に比べると保湿力は劣りますが、手軽です。3)を忘れた時はリップで代用しました。
それくらい、いちいち保湿します。
②そもそも、鼻のかみ方を変える
これは、ちょっと高度です。
というのも、鼻を、手でかみます。もちろん、他人のいない洗面台で。その辺で、みんなの前でやるわけではありません。
これが、ティッシュによる肌荒れを防ぎます。1回かんだら手を洗う→1回かんだら手を洗うを繰り返します。けっこう出ます。手が水で濡れると、肌との摩擦がさらに減って、肌荒れを防ぎます。全部ティッシュでかんだらと思うと、ゾッとします。ただ、いつでもどこでもできるわけじゃないのが欠点です。
そして、鼻をかみ終わったら、①のいずれかで保湿してください。(手はその場で石鹸で洗ってくださいね。)
皮膚表面に付いた水分が蒸発すると、肌は乾燥します。せっかく摩擦を減らして肌荒れを予防しても、乾燥で肌荒れしたら、意味ないですから。
繰り返しになりますが、保湿は大事です。
是非、参考にして肌荒れを防いでください。