hakolove2の日記

アラフォー独女の悪あがき

旅行に役立つ七つ道具☆

今回は、旅行に持って行くべきお薦めの7つ道具を紹介します☆

⑦は海外旅行のみ

①から順番に。

①洗濯ネット

2泊以上する場合、1日1セットにして洗濯ネットに入れて持って行きます。

下着、着る服、ハンカチ、ティッシュなどなど必要なものを1日ずつネットに分けておくと、現地でコーディネートに悩まなくて済むし、帰りは洗濯物を入れてきて、そのまま洗濯機に入れれば洗濯も簡単です。

サイズは機内持ち込みサイズのスーツケースの片面が埋まるくらいです。ちょっと大きめの方がしわになりにくいので。

 

②モバイルバッテリー

私は友人に薦められ、Anker PowerCore 10000 一択でした。

購入のきっかけは、車で長距離移動の多いモロッコに行くことになった際、充電もたないから絶対持って行った方が良いと言われてです。

素直に買って持って行きましたが、なければ後悔するところでした。

それまでの旅行は一体どうしていたんだろう?と思うくらい、それ以降の旅行では必須アイテムになっています。もちろん、国内日帰り旅行でも持って行って役に立っています♡

ちなみにもっと容量の少ない小型なモバイルバッテリーも買ってみましたが、充電速度が遅すぎるし、全然充電されない上にスマホが熱くなってしまって使用をやめました。

ちょっと大きいし重いけど、このモバイルバッテリーは優秀だと思います。

 

③各種ケーブル

充電するアイテムに合わせていくつかケーブルを持って行っています。

 

④充電用プラグ

ちょっと古い旅館やホテルだと、コンセントが少ないときありませんか?数人で泊まっているのに、全員が同じタイミングに充電ができない。1人で複数充電したいのにコンセントが足りない!なんて経験あると思います。

このプラグは、USB-CとUSB-Aのポートが1つずつ計2ポート付いたプラグです。

スマホやモバイルバッテリーの充電には十分な速度だと思います。こういう機器はどれも「iPhone対応!」「iPhone対応!」と、iPhoneに対応していることばかり強調していて嫌になりますが、iPhone以外のスマホ(もちろん他の電子機器も)にも普通に使えます。(一応家電量販店の店員さんに確認しました)

小さくて軽くて邪魔にならないし、1つ持っているととても便利です。

 

⑤ケーブル付きイヤホン

私は国内線ではモニターを使用することはないのですが、例えば落語やクラシックを聴く場合、国際線だと映画やバラエティーを見る場合に、機内のアメニティイヤホンを使いますよね。

でも、あのアメニティイヤホン、特にエコノミークラスだと音質は悪いし、周りの音が聞こえすぎてセリフ聞き取れないし、嫌じゃないですか?それを解決してくれるのが、このケーブル付きイヤホンです。

a.r10.to

このソニーのイヤホンは、音が良いのはもちろん、耳へのフィット感も良いですし、ケーブルがからみにくくてとても良いです。

イヤホンジャックが合うことが前提ですが、合えば、機内エンタテイメントの充実度が格段に上がります。

 

⑥メディキュット

元々長距離路線用に持参していたメディキュットですが、旅先で歩き過ぎた足をリラックスさせるのに非常に有効であることに気付きました。

a.r10.to

私は身長が低い(156センチ)ので、このサイズで太ももの付け根まで覆われます。

これまでは湿布を持参して、寝る際に湿布をペタペタ貼って寝ていたのですが、湿布を忘れてメディキュットだけ履いて寝てみたところ、翌朝良い感じに足がスッキリしていました。それ以来、湿布は持たずにこのメディキュットだけ持って行くようになりました。

 

⑦変換プラグ

これは海外旅行では必須アイテムですね。ないと、充電器やらなにやら持参しても、プラグが合わなくて使えないなんてことになってしまいます。

昔は重たい変圧器も必要だったりしましたが、最近の家電製品はけっこう海外の電圧でも使える仕様になっているものが多く助かります。

 

以上、お薦めする、旅行に役立つ七つ道具でした☆

参考になれば幸いです(*^^*)