唐揚げって、味付けしないといけないし、揚げるのに油たくさん使うし、そもそも家で揚げ物しないし!って言う方多いと思います。
私もそういう一人でした。昨年、オーブンレンジを買い替えたら、オーブンで唐揚げを作れることがわかりました。ぼちぼち美味しくできるし、揚げなくていいからヘルシーだし、一品になるからとしばらく作っていましたが、なんとなく脂っこいのと、天板の処理が面倒でやめてしまいました。
え?じゃあ簡単ってどうするの?
それは、魚グリルです。最近魚グリル料理にはまっています。焼き鳥弁当を作ろうと、グリルを使ってみたのがきっかけです。オーブンより早く鶏肉が焼けます。そして、香ばしくなります。オーブンと違ってグリルだと、網の上の鶏肉を返すことが出来ます。
グリルによっては返す必要もないかもしれません。私のグリルは上からしか焼けないので、返します。火力があるからか、周りはカリッとしますが、ふっくらジューシーに焼きあがります。
このアルミホイルを網の上に敷いているので油はグリルの下に落ちませんが、油っこくなりません。
グリルがそんなに大きくないので、1度に作る量は多くありません。でもガスで一気に火を加えるから、オーブンのように電気代もかからないし、油で揚げないし、エコでヘルシーです。
お試しのつもりで、唐揚げサイズにカットしている鶏肉を買って作りました。6切れ入ってました。しばらく唐揚げはコレにします。おいしいのはもちろんですが、6個とか少ない数でも気兼ねなく簡単に作れるのが、魚グリルの最大のメリットだと思います✨
是非お試しください(*´ω`*)