hakolove2の日記

アラフォー独女の悪あがき

地方のデパ地下に行こう♪ ~トキハ百貨店大分本店~

大分番外編☆

トキハ百貨店は大分市に本店を構える百貨店です。駅前と言えば駅前ですが、直結ではなく5分弱歩くイメージです。大分駅と府内城址の間くらいにある感じですかね。城のあった街は、駅よりも城址を中心に百貨店や商業施設が広がっているイメージです。岡山とか。岡山は駅前に高島屋ありましたけど、岡山本店の天満屋岡山城寄りでした。

1フロアにエスカレーターが2か所あったけど、そんなに広い印象はないです。地下1階が地下食品街であることは他の百貨店と変わりませんが、地下2階がなんと、大分の物産館的なフロアになっております。

大分県但馬市の「菓寮但馬屋」が店舗を構えており、奥に喫茶スペースもありました。お菓子を買ってみたかったけど、バラ売りのお菓子がなく、買うことができませんでした(量の問題)。

www.tokiwa-dept.co.jp


大分県はしいたけの産地らしく、美味しそうな乾燥シイタケがたくさん売っていました。地元の方であろうおばあさんは、乾燥シイタケを3~4袋ゴソッと購入していました。

トキハ百貨店本店には2階建てのスタバが入っています。とても落ち着いた雰囲気で、静かでよさげでした。私たちはお腹いっぱいだったので、バウムクーヘンだけ購入。大分県のスタンプをゲットです。

九州は残り宮崎だけにw


今回は、催事場で開催していた京都展にも行ったので婦人服フロアや食器売り場も見たのですが、なかなか品ぞろえがしっかりしたデパートでした。人口47万人強(2020年)の県庁所在地、九州では福岡、鹿児島に次いで人口の多い県庁所在地のようです。
トキハ百貨店、踏ん張ってほしい!

大分旅 杵築編 2/2

2日目


6:00に目が覚めて外を見たら、虹が出ていました✨

しかも二重🌈
良いことある予感♡

 

7:45頃大分駅に着き、お茶を買ったり、ミスドロッテリアが営業していることを確認してショックを受けました。

hakolove2.hatenablog.com


さらに、私たちの乗る予定だった電車が昼まで運休が確定している。

hakolove2.hatenablog.com


ということで。
飛行機の時間まで、予定がぽっかりと開いたので作戦会議です。
ミスドします。(昨日買った総菜は翌日食べました)

 

会議の結果、杵築市に行くことに。
9:14 大分駅発 日豊本線で38分です。
にちりんも停まりますが、お値段が3倍弱するので、各駅停車でのんびりと。

車内と、5分くらい停車した駅で。

杵築駅に観光案内所はありましたが無人でした。コインロッカーもなし。トイレはあります。

雰囲気のある駅・杵築駅

 

バスで杵築市観光協会へ。コインロッカーにスーツケースを入れて、2時間で回る杵築観光スタートです!

①杵築神社
ちょっと南国を感じる神社です。雑に扱われていそうで、手入れされている感のある、不思議な雰囲気。鳥居も、上がありません。この旅の無事を祈ります。
御祭神:松平重休公
城址に創建

行こうかスルーしようか迷う第一印象だけど、行って良かった。

 

②青筵神社
杵築城への道中にありました。
七島藺(しちとうい)という畳の材料の普及に功のあった方々を祀っている神社だそうです。そしてその七島藺は、大分県国東地方だけで栽培されている植物なんだとか。

御朱印は、お賽銭箱にお金を入れて頂戴するタイプ

www.pref.oita.jp

 

③ⅰ)杵築城
入城料を払おうと思ったら、係りの方が『杵築街歩きプラン』という、
・名所3か所巡って1,000円
・3か所巡り終わると500円分のクーポンが貰えて、お土産や飲食に利用できる
お得なプランを教えてくださいました。

www.city.kitsuki.lg.jp


目星をつけていたお店(ランチ)が対象になっていたのと、なんとか3か所巡れそうだったのでトライすることに!

杵築城

とても見晴らしの良い場所に建っています。遠くは愛媛県も見えます。遠目から見る杵築城も、杵築城から見る景色も素晴らしく、行って良かったです。元は1394年築城ですが、現存は1970年の再建です。

(写ってないけど)左側には愛媛県が見えます。


④城下町散策
勘定場の坂(江戸時代に収税や金銭出納の役所があった場所)

勘定場の坂

 


ⅱ)磯矢邸(藩主の休息所「楽寿亭」の一部として使われていた。)

茶室の正面に井戸がある造りは珍しいそう(木の奥にあります)

 


ⅲ)大原邸(杵築藩上級武士の屋敷)

カニが遊びに来た(笑)

 

ⅰ~ⅲを回ったので、500円/1人クーポンgetです♡

酢屋の坂(坂を下りたところに酢屋があったことから)

この景色を見れただけでも行った価値あり!
っていうくらい素晴らしい!

 


塩屋の坂は時間がなかったので上から望んだだけ。それでも見惚れました。
酢屋の坂を下って右側にはソフトクリーム屋さん、左に行くと味噌屋があったりと、時間があれば入ってみたいお店がたくさんありました。

キレイな街並み

 

ランチで入ってみたかった、洋食屋おわたり は、私たちの前に数組お店に入っていき、料理が出るまでに時間がかかりそうだったので断念。

観光案内所の近くにあるカフェを見付け、そちらでいただくことにしました。これが大正解!とても美味しく落ち着いた(でもちょっと急ぎ足な・・・)ランチを頂けましたヽ(^o^)丿

 

コチラのお店も500円クーポン使えましたよ♡

ここのオムライスが激ウマだった!!
9▷▷10(きゅうからじゅう)


観光案内所のロッカーから荷物をピックアップし、バスセンターから杵築駅までバスで戻り、大分空港へ向かいます。

杵築から大分空港へは、
・電車とバスを乗り継ぐ
・路線バス
の2通りあります。私が朝に調べた時間指定だと乗り継ぐパターンしか出てこなかったんです。

が!なんと!!
改めて友人が行き方を検索すると、杵築駅から路線バスに、それもちょうどいい時間に乗れることが判明。乗り換える必要もないので、バスにしました。

2024年10月時点のバス時刻表

 

この路線バス、先ほど慌てて発ったバスセンターを通ったのはここだけの話。泣きました。ただ、バスセンターからは放課後の中学生が大量に乗ってきたので、駅から乗った方が気楽に座れたのは事実です。

バスの所要時間は約41分
のどかな風景と、楽しそうな中学生に癒されながら、飛行機の出発約2時間前に空港に到着。

チェックインカウンターで事情を話し、スムーズに手続きしていただきました。ありがとうございます。

空港隣にある直売所で買い物したり、ソフトクリームを食べたり、空港の展望台に行ってみたり、足湯したりしてあっという間に出発時刻です。

大分空港隣の直売所で食べたキウイソフトクリームと
大分空港にいたホンダジェット!!

 

杵築観光がとても私にははまって、端折って見なければいけなかったのは心残りですが、良い旅になりました。

おしまい。

 

大分旅 大分市編 1/2

14年ぶりの大分旅行です。


今回は
1日目:羽田→大分 
2日目:大分→(JR)→宮崎→羽田 というプラン。
それが、1日目に宮崎で発生した線状降水帯による土砂災害で、大分のみの旅行となりました。

-----------------------------------------------------
朝、大分空港へ出発。
9:45 大分空港着の飛行機で。大分市への便接続バスは10:00くらいなんだけど、10:35くらいにも大分市行きのリムジンバスがあったので、そちらで移動。

その目的は、足湯!
日本一の温泉県なのに色々あって温泉は行かないので、空港で足湯しました。気持ち良い♡

ちゃんと温泉です。別府のお湯とのことで、運んできてるのかな?


大分市に着いたのは11:30過ぎ。羽田空港でおにぎり1個とお味噌汁を食べただけなので、お腹がかなり減ってきました。

まずホテルで荷物を預かってもらい、ランチすることに。今回のホテルは、ホテル日航大分。駅から少し離れていますが、静かでゆったりとした良いホテルでした。

a.r10.to


ランチは事前に調べていた、こつこつ庵と言うお店へ。ホテルから歩いて15分くらいの場所にあります。近くには府内城址が。基本的に城址は行くようにしていますが、あいにくの雨とお腹ペコペコで元気はなく、寄りませんでした。

さて、こつこつ庵は、見た目のインパクト半端ないです。

1人だったら多分躊躇して入れなかった(笑)


12時頃に着いたので、周辺の会社の社員らしき方々で混雑していました。ここでは大分名物のランチをお安くいただけます♡
私たちは琉球定食を頼みました。それと、とり天ハーフを友人とシェアして食べます。

このボリュームで1,000円しないの超嬉しい♡


琉球定食は、コリコリした新鮮な刺身が醤油?に浸っていて、ネギと胡麻がたっぷりかかっています。
周りの人の見様見真似で、刺身を胡麻とかと混ぜ混ぜして、タレをご飯にかけて、刺身のようにして食べました。美味しかった!!

食べ終わった後は、JR大分駅に向かいます。
その途中、赤レンガ館がありました。東京駅と同じ、辰野金吾氏の設計で大分銀行として使われていた建物です。今はコーヒーショップとお土産屋さんが入っていますが、めちゃくちゃオシャレな空間に仕上がっていました。

静かだし、とても良い。
国の登録有形文化財


赤レンガ館の隣には、大分市に本店を構えるトキハ百貨店が!寄ります。もちろんここが本店です。感想は、別に記そうと思います。


デパートを堪能したら、大分駅へ。
駅に行った理由は、翌日の下調べ。
翌日は、朝8:16の特急列車で宮崎へ移動する予定です。
1.特急列車の乗車券の受け取り(アプリで予約済み)
2.朝、朝食を買う場所はあるか

以上2つがやることです。

1.特急列車の乗車券の受け取り
券売機に、購入に使用したクレジットカードを挿入するだけ。一瞬で終わります。

2.朝、朝食を買う場所はあるか

hakolove2.hatenablog.com



ここまでけっこう歩いて疲れたのでホテルに戻ります。
途中、コーヒーをテイクアウトし、チェックイン。2人旅ですが、部屋は別々。その距離感が良かったりします。

@10 COFFEE BREWERS
ここは一体何屋さんですか?っていうオシャレなコーヒー屋さんだった

一休みしたら、One harmony会員の得点で利用できるラウンジへ。お酒やソフトドリンクをいただけます。そこで「大分の地酒3種」があり、飲み比べてみたら、1つ、私の好みのお酒を見付けました!酒粕を感じるお酒です。酒粕大好き♡

割といろいろある。大分名産カボスジュースもあった

 

この後食事に行ったお店で同じお酒(西の関・辛口)があり、特定名称の違うお酒(西の関・花)を飲んでみることに。サラッとしてぐびぐび飲めるタイプのお酒でした。

ちなみに、夕食はglobeのkeikoの実家が営むフグ屋さん「山田屋」で。
できることなら臼杵市の本店に行きたかったのですが、都合が悪く大分市内で。丸の内にも店舗はありますが、私たちが今回頂いたコースは金額が2倍します(ヒエ~)。

 

私はフグデビューです。友人は福岡出身なので、子供の頃から日常的にフグを食べていたそうです(スーパーにも売ってる)。
今回頂いたフグは、豊後水道で獲れたもの。フグと言えば下関!なイメージでしたが、実は豊後水道もフグの名産地だと教えていただいて、今回の旅を計画した次第です。

ふぐ刺し。割りばしの先が細くて、食べやすかった。

 

下関のフグ刺しは薄造り、豊後水道では厚切り(厚造りって言うのかなw)なんだそうです。先の細い箸で薬味を乗せたふぐ刺しをくるくる巻いて食べました。

どの料理も大変美味しかったです。そして、フグは骨が多くて食べにくく、必死で食べていたらお酒を飲む余裕がなく、1杯しか飲めませんでした。(でもその1杯が、なみなみに注がれていた)

たっぷり2時間、美味しいフグを堪能し、止まらないお喋りで楽しい時間を過ごしました。

ホテルの向かいにあった大分県立美術館と、ホテルの隣にあったNHK大分放送局を通り、帰宅。

左:NHK 右:大分県立美術館
とてもキレイだった!


何もせず、なかなか良い1日となりました。

 

つづく・・・







 

 

 

イレギュラーへの心得!大分から宮崎に行けない!!

今回の旅行は、
1日目:羽田→大分
2日目:特急で大分→宮崎 飛行機で宮崎→羽田

の予定でした。
2日目の朝、予約した電車に乗るため駅に行くと、ホワイトボードに、乗る予定だった電車以降3本(昼過ぎまで)、大分→佐伯(宮崎より手前)間しか運航していないと書いてあります!

前日、宮崎に線状降水帯が発生し、途中土砂崩れが起きたり、避難指示が出ていたのはニュースで見ましたが、電車が進めない程の被害だったようです。

さて。

この場合の選択肢は
①大分にもう1泊して、翌日宮崎に行き、羽田に帰る
②無理やり佐伯まで行き、当日中に宮崎から羽田に帰ることに賭ける
③大分から帰る
④レンタカーで宮崎まで行く

でしょうか。
それぞれひも解いてみましょう。

①大分にもう1泊して、翌日宮崎に行き、羽田に帰る
・航空会社の予約センターに電話して、事情を説明し、飛行機の予約を変更してもらう必要がある(電車の運休証明書をもらう必要があるが、ANA/JALであればイレギュラー対応してもらえる可能性が有る)
・大分での宿泊代が追加でかかる
・有休を1日追加する必要がある

②無理やり佐伯まで行き、当日中に宮崎から羽田に帰ることに賭ける
・この4択の中では一番時間を無駄にする選択肢かと
・電車が結局動かなかった場合の宿泊先の確保を考える必要性(何時にどこまで行けるかわからない)
・宮崎まで行けたとして、飛行機の搭乗が間に合うか(間に合わなければ、航空会社の予約センターもしくは空港カウンターにて、飛行機の変更をしてもらう必要がある。電車の遅延証明で航空券をそのまま翌日の便に変更してもらえれば御の字)

③大分から帰る
・航空会社の予約センターに電話して、事情を説明し、飛行機の予約を変更してもらう必要がある(電車の運休証明書をもらう必要があるが、ANA/JALであればイレギュラー対応はしてもらえる可能性が有る)
・但し、発地が異なる予約はさらにイレギュラーなので、対応してもらえるか必ず確認すること。もし対応不可であれば、片道普通運賃(今回なら42,500円)を支払う必要がある。

④レンタカーで宮崎まで行く
私は運転できないので論外の選択肢ですが、道中土砂崩れによる通行止めの可能性もあり、現実的ではない。

あなたなら、どの方法を選びますか?

私は③を選択しました。
JR大分駅みどりの窓口で、電車の払い戻しと運休証明書をもらい、大分空港の航空会社カウンターに引き継いでもらい、事なきを得ました。

今回、大分空港への引継ぎがスムーズだったので良かったのですが、万が一予約センターに電話がつながらない場合は、直接大分空港に行くのも1つの手だと思います。

また、初めから片道普通運賃を支払うつもりで、乗りたい便に空席があり、予約を確保した上で、飛行機に合わせて直接空港に行くのも1つでしょう。こういう時のために、株主優待券を携帯するのもいいかもしれません。
いずれにしても、空港にとってもイレギュラーな対応になりますので、通常よりも早めに空港のチェックインカウンターに行くようにしましょう。ギリギリだと、航空会社側の判断に時間を要したり、手続きに時間がかかって乗れない場合もあるかもしれません。

いずれしても、焦らず、落ち着いて判断することが必要になります。自然災害ゆえのイレギュラーではありますが、相手(対応してくれるすべての方々)にとって所詮他人事。なにができるか提案はしてもらえるかもしれませんが、最後に決断するのは自分です。そして、決断への責任は自分が負います。
こんなことを言うと、脅しのように聞こえるかもしれませんが・・・。

イレギュラーの時こそ、その人の人間性が出ます。

私も、友達と一緒じゃなかったらどうしてたかな。こんなイレギュラーに合うと神様は知ってて、一人旅でなく友達旅にしたのかな、なんて思ったりします。なんか、うまいこといくんです。ありがたや。

------------------------------------------------------------
今回のイレギュラーのカギは、
・運休証明書(電車)
・予約センターへの連絡(航空会社)
------------------------------------------------------------

遅延証明書



何かの際にお役立ちいただければ幸いです。

なんて記事を書いている矢先、函館本線脱線事故がありました。
ちょっと、この事故対応についても考えてみようと思います。

早朝の電車に乗る~大分駅編~

気が付いたら、1ヶ月以上空いていました。

ご無沙汰しております。

 

今回は、大分に行ってきたので、何回かに分けて起きたことをツラツラと記したいと思います。

 

旅について記す前に、大分駅についてちょっと紹介します。

-----------------------------------------------------

2日目、朝8時台の特急列車に乗る予定です。
朝食を買う場所はあるか、1日目に調査に行きました。
なぜなら、私も友人も、食が超重要!

大分駅構内、駅ビルが何時から開いていて、どういうものが買えるのか調査します。

まず観光案内所で伺うと、「コンビニとかで・・・」と言われてしまいました。

-----------------------------------------------------

改札内に弁当を買うような場所はない(自販機のみ)
・改札向かいの物販エリアもオープンが9:30からしか開いていない(お土産屋は8時でも開いてた)
朝、早めに駅に行ってお弁当を調達するのは絶望的。

-----------------------------------------------------

そこで、「明日の朝食用にお惣菜を買ってしまおう!」ということに。
賞味期限的にはアウトですから、そこは自己責任でお願いいたします。

私は、おにぎり、からあげ、豊後牛コロッケ、フルーツを購入。翌朝に備えました。

左:人気ナンバーワンのから揚げ。さすが大分。美味しい。
右:フルーツは突き当りのスーパーでget!


結果論ですが、確かにお弁当類はお店が開いていないので8時台の電車に乗る場合には購入できません。でも、ミスドロッテリア、スタバは7:00から営業しており、テイクアウトも可能でした。あとは、米を食べたいか、パンを食べたいかかな・・・。

地方の、県庁所在地レベルの駅でも早い電車だとお弁当を手に入れられない可能性あります!


池井戸潤著『俺たちの箱根駅伝』を読んで。

池井戸潤の本は見付けたら絶対読むって決めてます。

なおかつ、駅伝の話だなんて最高じゃないですか!

 

私、箱根駅伝ファンなんです。だからなのか、そもそも内容が面白いのか定かではありませんが、めーーーーーっちゃくちゃ面白い。

 

①学生連合:チーム発足から駅伝当日までの葛藤やチーム作り

②テレビ局:局内の対立や、番組運営

 

大きく分けて2つのテーマで進んで行きます。

 

いちいち嗚咽ポイントがあります。絶対泣くってわかってたのに、下巻の終盤をカフェで読みました。割と大きめの音量でクラシックがかかっていたのでそんなに目立ってはないと思いますが、号泣しました(笑)

 

駅伝好きな方は是非!

駅伝の何が面白いかわからないと思っている方にも読んでもらいたい!

 

あっと言う間に読める小説です!

黒木亮著『アパレル興亡』を読んで。

本屋さんで平積みになっていて、気になった本。

 

フィクションですが、実際の社名、人名もバンバン出てきます。
東京スタイルがモデルだそうですが、途中から東京スタイルが別会社風な感じで出てきてちょっと紛らわしいです。

まさに、アパレル業界の栄枯盛衰を描いています。
読みながら「こんな会社ヤバいだろう」と思う場面がありすぎて衝撃なのですが、比較的最近までヤバい経営をしている企業がけっこうあったのではないでしょうか。

そう考えると、その上に成り立ってる日本、すごいな笑

って思ってしまう程、驚きの内容でした。
そして、自分が勤めている会社の似ている部分を探してしまって、嫌だなと。

栄枯盛衰。

時代は変わるので、中にいる人も変わっていかないといけないですよね。