hakolove2の日記

アラフォー独女の悪あがき

ドライシャンプーで頭皮スッキリ!

稀な美容の話。

 

災害時に備えて数年前、ドライシャンプーを買いました。

需要がなくて、ずっと災害用のリュックの中で持て余していたのですが、この度、日の目を見ることになりました。

 

少し前、NHKの朝の情報番組・あさイチでドライシャンプーの紹介をしていました。汗でぺしゃんこになった髪の毛を解消するための商品としての紹介でしたが、私はふと、考えました。

 

朝起きて、びっしょり汗をかいていればもはや頭からシャワーを浴びますが、汗かいたかなー、微妙だなーという程度の時にこのドライシャンプーを使ったらどうか!ということです。

 

私は毛量も多いし長さもあるので、髪を乾かすのに時間がかかります。そしてドライヤーが暑い!!

 

ということで、さっそくリュックをゴソゴソ、ドライシャンプーを取り出して頭皮に吹きかけモミモミ・・・。

 

思いがけない清涼感に、えっ♪ってなる(←語彙w)。

 

夏は暑いので髪を結ぶんだけど、夜帰宅してほどいたら、これまたスッキリ感が!!

 

頭皮の汗臭さもカバーされてる感じがするのです。これは良い!

ということで、今年の夏は常用することにしました。使い慣れることが、災害等の非常時に役立つかもしれませんし、ローリングストックできますし!

 

夏の頭皮の臭いが気になったり、スッキリ感が欲しい方、お試しください(*´ω`)

 

 

 

 

 

緊急時の客の対応

母と、東京以外の土地を2人で旅するのは初めてでした。

 

そんな母娘二人旅で人生初の緊急事態に遭遇しました。線状降水帯による冠水からの、乗っているバスの運行打ち切りです。

 

この日は、出雲大社に宿泊していて、10時過ぎに出雲市を出発、松江市に移動して、佐太神社に行く予定でした。お昼ご飯も佐太神社に着いてから食べるつもりです。

 

松江駅から宿泊先にタクシーで向かっている最中、「高齢者避難警報」が発動。ただ、地理感のない土地で、警報発動地域の地区名を文字で見ても、全くピンときません。

 

実は、この時警報が出ていたエリアに佐田神社もありました。この時点で気付くのが最適解でしたが、私たちは気付かず、旅館で荷物を預け、バスに乗り、佐太神社に向かったのです。

 

すると突然母が、「わぁっ!」と叫び、何かと思って外を見たら、波を打つように水がじゃぶじゃぶしています。バスの前方に座っていた乗客たちも、何やらざわついています。さらに、バスは冠水した場所をちょうど通過しているようで慎重に運行。おっと・・・。

道路を渡っていたお兄さんの膝まで水嵩が増している部分がありました。なんかこわ・・・。

 

路面の速度表示が見えない程溢れた雨水

冠水エリアを抜けたところで運転手さんから「このバスは運転を打ち切ります」とのアナウンス。目的地まで1/5程の地点です。

 

始めは「ここで降りてください」との指示でしたが、松江駅まで送っていただけることに。無線で会社から運転手さんに逐一指示が届きます。

 

ただならぬ状況ですが、客は、ここで焦って運転手さんに質問攻めにするのはナンセンスです。なぜなら、運転手さんは会社からの指示を基に、乗客に状況説明や提案、指示をします。

 

客が焦って運転手さんに詰め寄ったり質問攻めにしている最中にも指示は飛んできます。運転手さんは、その指示が聞こえないと再度聞き直すことになります。その時間が、緊急時には無駄になります。

 

地元の人は土地勘があるし、この後どう行動するのがベストなのか自分で考えられるかもしれません。旅行客は土地勘もなく、途方に暮れる人も多いと思います。こんな時こそ、客の冷静さが求められます。

 

騒いでも、運転手さんに詰め寄っても、解決しません。最悪な状況の中でも運行会社は何かしらの提案をしてくれるでしょう。にっちもさっちもいかない場合はあるかもしれませんが、その時は全員路ずれです。

 

なので、緊急時こそ客は冷静に、運転手さんの指示を仰ぐことが必要になります。

これはバスに限ったことではありません。焦る気持ちはわかりますが、深呼吸して落ち着きましょう。抗ったところで、状況は変わりません。

 

年始の爆発したJAL機内の映像が流れていましたが、大きな声で叫んでいる子供がいました。周りの人に与える心理的影響もマイナスでしかないですし、客室乗務員の指示が遮られ、対応が遅れる人が出るのは最悪です。

 

緊急時だからこそ、冷静になることは難しいかもしれません。それでも、そういう時こそ冷静さが求められます。

 

先日の、銃撃されたトランプ元大統領ほどの強靭なメンタルを鍛えるのは無理かなwって思います。でもあの事故を受け、トランプ元大統領への畏怖の念が生まれました。あそこまで強い必要はないけど、それでも取り乱すこともなく落ち着いて行動できる対応力は身に付けたいです。

 

そして何より、今回の緊急事態を受け、乗り物に乗る前には必ず

・トイレを済ます

・携行食の準備

・飲み物の準備

以上はしようと思いました。

 

それで、この日の結果ですが、私たちは回送車となったバスで、乗車したバス停まで送ってもらいました。

 

あのままバスが運行し続けて佐太神社まで行けてしまったら、夕方過ぎまで宿泊先まで戻ってこれなくなっていたことを考えると、不幸中の幸いなタイミングでした。

 

佐太神社はまたの機会にお邪魔したいと思います。

 

 

 

 

西條奈加著『まるまるの毬』を読んで。

2月に帰省した際に実家から持ってきて、夏休みで帰省するから慌てて読んだ本。

 

全国を歩き回り、諸国銘菓の味を学んだ後、それらを出す小さな和菓子屋を江戸で営む和菓子職人とその家族の話。私も和菓子が大好きで、旅先の和菓子を積極的に探し回っているので、ひとしきり楽しい作品でした。

 

ところで先週は、夏休みで母と島根県に旅行に行きました。その旅行の前後で読んでいた本です。

 

旅行前読んでいた箇所で、(小説内の)とある男性が、「あっしは雲州平田の生まれで~/江戸でも食べられるんだけどなんか違う/でもオジサン(治兵衛)が作る生姜糖は懐かしい味がした」という話をしているシーンを読みました。

 

旅行後読んだ箇所で、「雲州平田の生まれで、あの時食べた生姜糖が$%&’()」と話しているシーンが登場しました。

 

ん?生姜糖⁇

雲州平田

 

なんと、この旅行中に私はまさにその、雲州平田の生姜糖を食べたのです!!

3つ中、2つは■、1つが♥だったのー(*'ω'*)

宿泊した旅館のお着き菓子で置いてありました。

なんと、雲州平田の來間屋生姜糖本舗さんの一品。

 

読んでる最中に、小説内に出てくるお菓子と現実で出会える確率何%?

 

とっても楽しい体験をしました。

 

ちなみにこの小説もとても面白いので、是非♡

坂木司著『アンと幸福』を読んで。

大好きな和菓子のアンシリーズの最新作です。
今回も様々なお客様がアンちゃんの職場「みつ屋」に来店されました。もちろんそれも面白いのですが、今回は大半を占めるアンちゃんの初出張の話が、私にはたまりませんでした。

 

ここからは、アンちゃんの足跡を追っていますので若干ネタバレになるかもしれません。アンちゃんがどこに行ったか知りたくない方は、ここから先はまた今度でお願いします<m(__)m>

そして、私の妄想旅ですw

続きを読む

旅行に役立つ七つ道具☆

今回は、旅行に持って行くべきお薦めの7つ道具を紹介します☆

⑦は海外旅行のみ

①から順番に。

①洗濯ネット

2泊以上する場合、1日1セットにして洗濯ネットに入れて持って行きます。

下着、着る服、ハンカチ、ティッシュなどなど必要なものを1日ずつネットに分けておくと、現地でコーディネートに悩まなくて済むし、帰りは洗濯物を入れてきて、そのまま洗濯機に入れれば洗濯も簡単です。

サイズは機内持ち込みサイズのスーツケースの片面が埋まるくらいです。ちょっと大きめの方がしわになりにくいので。

 

②モバイルバッテリー

私は友人に薦められ、Anker PowerCore 10000 一択でした。

購入のきっかけは、車で長距離移動の多いモロッコに行くことになった際、充電もたないから絶対持って行った方が良いと言われてです。

素直に買って持って行きましたが、なければ後悔するところでした。

それまでの旅行は一体どうしていたんだろう?と思うくらい、それ以降の旅行では必須アイテムになっています。もちろん、国内日帰り旅行でも持って行って役に立っています♡

ちなみにもっと容量の少ない小型なモバイルバッテリーも買ってみましたが、充電速度が遅すぎるし、全然充電されない上にスマホが熱くなってしまって使用をやめました。

ちょっと大きいし重いけど、このモバイルバッテリーは優秀だと思います。

 

③各種ケーブル

充電するアイテムに合わせていくつかケーブルを持って行っています。

 

④充電用プラグ

ちょっと古い旅館やホテルだと、コンセントが少ないときありませんか?数人で泊まっているのに、全員が同じタイミングに充電ができない。1人で複数充電したいのにコンセントが足りない!なんて経験あると思います。

このプラグは、USB-CとUSB-Aのポートが1つずつ計2ポート付いたプラグです。

スマホやモバイルバッテリーの充電には十分な速度だと思います。こういう機器はどれも「iPhone対応!」「iPhone対応!」と、iPhoneに対応していることばかり強調していて嫌になりますが、iPhone以外のスマホ(もちろん他の電子機器も)にも普通に使えます。(一応家電量販店の店員さんに確認しました)

小さくて軽くて邪魔にならないし、1つ持っているととても便利です。

 

⑤ケーブル付きイヤホン

私は国内線ではモニターを使用することはないのですが、例えば落語やクラシックを聴く場合、国際線だと映画やバラエティーを見る場合に、機内のアメニティイヤホンを使いますよね。

でも、あのアメニティイヤホン、特にエコノミークラスだと音質は悪いし、周りの音が聞こえすぎてセリフ聞き取れないし、嫌じゃないですか?それを解決してくれるのが、このケーブル付きイヤホンです。

a.r10.to

このソニーのイヤホンは、音が良いのはもちろん、耳へのフィット感も良いですし、ケーブルがからみにくくてとても良いです。

イヤホンジャックが合うことが前提ですが、合えば、機内エンタテイメントの充実度が格段に上がります。

 

⑥メディキュット

元々長距離路線用に持参していたメディキュットですが、旅先で歩き過ぎた足をリラックスさせるのに非常に有効であることに気付きました。

a.r10.to

私は身長が低い(156センチ)ので、このサイズで太ももの付け根まで覆われます。

これまでは湿布を持参して、寝る際に湿布をペタペタ貼って寝ていたのですが、湿布を忘れてメディキュットだけ履いて寝てみたところ、翌朝良い感じに足がスッキリしていました。それ以来、湿布は持たずにこのメディキュットだけ持って行くようになりました。

 

⑦変換プラグ

これは海外旅行では必須アイテムですね。ないと、充電器やらなにやら持参しても、プラグが合わなくて使えないなんてことになってしまいます。

昔は重たい変圧器も必要だったりしましたが、最近の家電製品はけっこう海外の電圧でも使える仕様になっているものが多く助かります。

 

以上、お薦めする、旅行に役立つ七つ道具でした☆

参考になれば幸いです(*^^*)

 

 

ANA Pocketを始める

以前トリマをやっていました。広告を見る(ながらとはいえ、動画が流れていることを意識する)手間と改悪に嫌気がさしやめた経緯があるので、どうかな?と思いつつ、物は試しと言うことで。

hakolove2.hatenablog.com

 

ANA Pocketとは、日々の移動(歩行や車、自転車での移動)を距離で判定し、ポイントが貯まります。さらに動画広告を見ることで貯まったポイントで「ガチャ」を回し、様々なサービスに交換するものです。

www.ana.co.jp

 

ANA Pocketには、3つのプランがあります。
ANA Pocket Lite :マイレージ連携なし、無料
ANA Pocket :マイレージ連携あり、無料
ANA Pocket Pro :マイレージ連携あり、550円/月

私は2つ目のANA Pocketを利用しています。
私の目的は、徹底してANAマイルを貯めること。貯まったマイルはANAコインに交換して、航空券購入に使います。

ポイントは「チャレンジ」ページにある複数のチャレンジの中から自分に合うものを選んで、クリアできればその分のポイントが加算されるという流れ。
・チャレンジを選んだ際
・チャレンジをクリアした際
どちらも動画広告の視聴が必要になるので、はっきり言って手間です。

こんな感じで。クリアできなかったことも教えてくれますw

全然移動せずチャレンジは未達ですが、歩いて少しだけポイントが貯まった。

 

移動手段によって貯まるポイント

でもやめられないのは、意外とポイントが貯まるから。移動しなくても、動画広告視聴で1,000ポイント/日貯まります。なので1~2日あれば最低1マイルゲットできるわけです。

www.anapocket.com

 

マイルゲットの仕組みは以下の通り。
2,000ポイント貯まったらマイルガチャを回して、「最低1マイル」ゲットします。このアプリの最高なところは、マイルガチャの最低1マイル保障!2,000ポイント貯まれば必ず1マイル貯まるのです!


そしてマイルガチャをした後、動画広告を見るともう1度マイルガチャを回せるチャンスを得られます。今のところこちらも外れたことがないので、2,000ポイントで2マイル獲得できます!


ただ!4,000ポイントをまとめてガチャした際、動画広告後のマイルガチャで1マイルしか獲得できず(計3マイル)、手間でも2,000ポイントずつガチャを回した方がお得なのかな?と思って、こまめにガチャするようにしています。

 

ちなみに、私はマイルガチャ一択ですが、Pocketガチャを選択するとファミマでお茶や水と交換できるギフト券が当たるみたいです。

www.anapocket.com


6月1日から始めましたが、17日経過した時点で40マイル貯まっています。歩く距離も数百m~数㎞と幅がありますし、電車を5㎞以上乗るのは週に1~2回あるかどうかだし、自転車も車もほぼ乗りませんが、こんな感じです。

 

実際のポイントの動きです。




↓↓興味があれば、紹介特典ご利用ください♡

いつもの移動でポイントが貯まる #ANAPocket って知ってる?

今なら招待リンクから無料ダウンロードで、💰合計10000 ポイント💰をゲット!
#ポイント は #ANAマイル や #クーポン と交換できる♪✈️

▼今すぐダウンロード!
https://anapocket.page.link/CpHFvPWptpf8Bjt97



 

 

八丈島の明日葉グリーンティー

今日は、八丈島で出会った明日葉グリーンティーを紹介します♡

 

rakuten:tokyoislands-sawarabi:10000448:detail

 

これは明日葉を粉末にしたもので、ティースプーン1杯の粉を水やお湯、牛乳などで割って飲みます。

 

けっこう粉っぽいから、よく振ってから飲めるような容器を使うのが良いかな(水筒とかボトルとか)。

 

パンとかお菓子作り、天ぷらの衣やヨーグルトに入れて食べても良いそうです。主張しない味なので、案外なんでも合いそう!

 

先日居酒屋で、何かの焼酎割(忘れました(-_-;))に青汁を入れて飲んでる方がいらして、お奨めされたので試してみたら意外と美味しかったんです。なので、この明日葉グリーンティーもチューハイに入れたら良さそうだなと思ってみるわけです。

 

明日葉には、血管を強化して代謝機能を活性化する効果があり、梅雨時期など気圧の影響で片頭痛が酷くなる人に向いているんですって。そして嬉しい抗酸化作用がたっぷり含まれており、アンチエイジングにもぴったりです♡

 

明日葉って、青汁=苦くてマズイ っていう印象しかなかったのですが、八丈島で明日葉茶やこの粉末と出会い、案外美味しいんだなと感じた次第。

 

八丈島、東京都だからもっといろんな八丈島の商品を都内で手に入れられたら良いのにな(*´ω`*)

古民家喫茶中之郷(@八丈島)で食べた、明日葉入りのスコーン
とっても美味しかった♡