hakolove2の日記

アラフォー独女の悪あがき

シドニー旅行記~現金編~

オーストラリアに行くのは、今回が2回目でした。20年ほど前に渡豪した際両替した現金をA$90程所有していました。20年も経過すると気になるのが、

「このお金、まだ使える・・・?」

japan.embassy.gov.au

banknotes.rba.gov.au

 

私が持っている紙幣は一代前のものでした。A$90と言えば約9,000円分ですから、使えなかったらどうしようという不安が募ります・・・(;´・ω・)

渡豪前、必死に情報収集をしていたら、古い紙幣はオーストラリア準備銀行なるところで新紙幣に交換できるらしいことがわかりました!


ということで!

朝6:30にシドニー空港到着ロビーに降り立った私は、1時間ほど時間をつぶし、電車に乗ってSt.James駅へ。シドニーのビジネス街へと繰り出します。

シドニーのビジネス街。
鳩が多いのが気になったけど、歩いてる人も街並みも素敵だった(*´ω`)

 

緊張しながらオフィスビルの受付の方に問い合わせ・・・を3軒経て、ようやくたどり着いた銀行で「OPENは9:30~」と言われ、40分待ちぼうけ。

バナナケーキを食べて時間をつぶす。
クリームは乗せるか?焼くか?みたいな色々聞かれたけど全くわからず"nothing!"

 

時間になり向かった銀行の窓口で「この紙幣を新しいのに替えてほしい!」と伝えたら、まさかの「できない!」と言われて絶望するのです(;´・ω・)

と言うのも、「この紙幣はどこでも使える!」ということなのです。
えっ(;´・ω・)使える・・・(;´・ω・)
なんやねんっ!!

現金が要らない!?
シドニーは、「現金しか使えない」場所がありませんでした(私の行動範囲内ですが・・・)。逆に、「現金を使えない」場所には遭遇しました。チップの習慣もないので、現金を使う機会は無理やり作る感じでした。

スーパーには、大量のセルフレジが設置されています。現金は使えません。「Card only」です。有人レジでは現金を使えますが、有人レジは数が少ないうえに、たまに店員さんが不在です(;´Д`)

コンビニではセルフレジがないので、現金、カードどちらも普通に使えます。結局スーパーとコンビニでせっせと現金使いました。

残金85セント!最後に食事したレストランに寄付してきました(*´ω`*)


この経験を経て
日本国内にいても、タンス預金なんかして昔の紙幣(夏目漱石とか、聖徳太子とか)が眠っている場合、それを買い物で使って受け入れてもらえるのかなって、疑問がわきました。
毎日使っている紙幣はどんどん循環して新しいものになっているので。過渡期は新旧混合で流通していても、ある一定期間を過ぎたらどうなんでしょう。
意外と、古い紙幣を持っていることもリスクだなと思った次第です。

hakolove2.hatenablog.com

 

hakolove2.hatenablog.com



シドニー旅行記~キャッシュレス編~

JAL Global Walletカードとクレジットカードを比較する
JAL Global Walletカード、以前は「JAL Global Wallet」として存在していましたが、現在はJAL Payの付帯サービスの1つとして「JAL Global Walletカード」として存続しているようです。

www.jal.co.jp


急にJAL Global Walletを使ってみようと思ったのは、海外ATMで現地通貨を「JAL Payにチャージした額から引き出せる」というサービスを利用したかったからです。その海外ATMでお金を引き出すためには物理カードが必要と言うことで、JAL Global Walletカードを申請して受け取る。そういう流れになります。

ちょっと、ごちゃごちゃしてますねw

さて、現地通貨を海外ATMで引き出す件ですが、そんなカードをわざわざ発行しなくたって、クレジットカードでもできるじゃないか!って話なんです。

そうなんですが、クレジットカードの場合は「キャッシング」になります。JAL Payは、チャージした額以上のお金を使うことはできないので、引き出せる通貨の額もその範囲内になります。要はデビットカード感覚で利用できます。それでJAL Global Walletを手に渡豪したわけです。

JAL Payとは?
簡単に・・・要は〇〇Payの1つです。銀行口座からチャージして、チャージした額内で使うスマホタッチ決済です。QUICPayApple payにも対応しています。
先にも述べたように、海外ATMで通貨を引き出す際には物理カード「JAL Global Walletカード」が必要です。

www.jal.co.jp

 

JAL Global Walletとクレジットカード
ここで、レートの比較を・・・。

JAL Global Wallet:A$1≒104円
クレジットカード:A$≒100円
(2024年3月10日前後)

アレ・・・(;´・ω・)クレジットカードの方がだいぶレートが良い・・・(;´・ω・)
ちなみに実際のレートはA$1≒98円弱でした。
これからは、クレジットカードを使おうと決意した次第。
現金を引き出す場合はどうしようか迷うところですが、キャッシュレス決済はクレジットカード一択になりました。使ってみないとわからないので・・・

失敗は成功のもと、やってみないとずっと不毛なモヤモヤが続いたであろうことを考えれば、250円程レート差で損したくらいなので、良い勉強代となりました。とさ('Д')

hakolove2.hatenablog.com







シドニー旅行記~交通編~

4年ぶりに海外旅行してきました。

行先は、オーストラリア・シドニーです。

準備の段階で不安に感じたこと、行ってみて思ったことなどを、いくつかに分けてお伝えしようと思います。

しばしおつきあいくださいませませ(#^^#)

 

シドニー市内の移動はバス、電車、フェリーの公共交通がとても便利です。

時刻表はないけど、「あと何分で着ます」って常に表示してくれてるから不安はない。

Opal cardとは何か?

日本とは違い、乗車時に現金を使えません。というか、券売機がありません。Suicaのようなチャージ式カード「Opal card(現地の発音はオーパルカード)」もしくは、自身のクレジットカードやアップルウォッチ(以下、タッチ決済)を機械にタップして乗車します。

 

このOpal card、いつでもどこでもチャージできるわけではありません。日本でいうJR的な駅やフェリー乗り場のような大きい駅にチャージ機があります。空港には窓口もありました。バスや路面電車の駅にはチャージ機がありません。

 

Opal cardのサイトを見ると、「専用のカードを買ってチャージして利用する」とあります。

transportnsw.info

 

このカードを利用すると、交通費の上限が決まっていて、上限を超えた利用分については運賃が発生しないという仕組みのようです。

例えば、金曜日~日曜日は$8.90/日と上限が決まっています。
$10利用しても、引かれる金額は$8.90です。

以下が、2024.3.13時点での大人運賃の限度額です。

・$17.80 a day (Mondays to Thursdays),
・$8.90 on Fridays, Saturdays, Sundays and public holidays
・$50 a week

1日の限度額、週の限度額、オフピーク割引等料金が複雑です。考えるのが面倒くなりました(;´Д`)

Opal cardにするか、タッチ決済にするか

この「上限が決まっている」というのが、Opal card限定なのか、タッチ決済でも同様の取り扱いなのか?

結果、Opal cardを入手せずとも、タッチ決済でも上限は同じで、$8.90より多く使っても$8.90円しか引かれません(金~日の場合)。
但し、空港線(マスカット駅~国際線ターミナル)は別料金が発生し、+$19.53かかるようです。

・The Sydney Airport station access fee is not included in the Daily or Weekly Travel Caps however there is a separate weekly cap on the station access fee.

 

私は、JAL Global walletを利用してみることにしました。
理由は、以下2点です。

①デビット形式なので、銀行口座からダイレクトに料金が引かれるはず。

→当日中もしくは翌日の朝までには、どのように運賃を引き落とされるかがわかるはずず。
→もしOpal card同様の料金体系で利用できない場合は、翌日Opal cardに切り替えたい。

②Opal cardの返金手続きが面倒くさそう($10以下は返金されない等)

ところが、実際に料金が口座から引き落とされたのは、帰国後でした(;´・ω・)どうやら運賃の計算の都合で即時反映とはならない模様。(ちょっとうまく説明できません。福井のリムジンバスが、1日分の利用料をまとめて請求するのと同じ原理だと理解しています。)

諦めて、自分の語学力を信じてそのままJAL Global walletを使用することにしました。

 

実際、交通費はどうなった?

今回の旅行で発生した私の交通費は、
金曜日:空港線+5回 $25.58
土曜日:フェリーも含めたくさん乗った $8.90
日曜日:結構乗った $8.90
月曜日:1回+空港線 $20.92

でした。(3泊4日で$64.3) 

$50/a week ではありますが、下記の注意書きがありました。
どうやら、金~日/月で区切られたようです。
・The Opal week runs from Monday to Sunday.

 

タッチ決済の注意事項
これらの料金を適応するには、1枚のカードに限定する必要があります。
複数枚のカードを併用した場合には合算されません。
Opal cardでは3種類の運賃形態がありますが、それらに対応しているかは不明です。あくまで、大人普通運賃については、Opal cardをわざわざ用意する必要はないという検証でした。

 

カードをタップする場所

乗り物に乗車する際、必ず機械にカードをタップします。

忘れると、罰金?を取られるようなので気を付けてください。

 

・JR的な鉄道

日本の駅同様な改札がありますので、構内に入る時、出る時はタップしなければ改札を通れなく、非常にわかりやすいです。

Central station

路面電車

駅に電柱のようなものが立っていて、そこにタップします。乗る前にタップオンし、降りたらタップオフします。監視カメラが付いてますので、タップしてないのはバレるかもしれませんね。

 

・バス

日本と乗り方はほとんど同じです。

前から乗ってタップオン、降りる時は扉手前の機械でタップオフします。アジア系の観光客がかなりの割合でタップしていなかったのが気になります。無賃乗車だよな?同じに見られたくないな・・・w

 

・フェリー

乗船前はJR駅的な改札があるのでタップオンするのですが、下船後は改札がありません。その場合はタップ不要だそうです。

 

シドニーに行く際は是非、参考にしてください(*^-^*)

hakolove2.hatenablog.com

中伊豆のワサビ屋さんに行ってみる。

天城越えをして、湯ヶ島温泉に行ってきました。

 

宿泊先は白壁という、昭和29年創業の感じのいい宿。

hb.afl.rakuten.co.jp

この近くにワサビ屋さんがあるということで、歩いて行ってみました。

伊豆屋さん

生わさびは、1本単位で、800円(税抜)~販売していました。ちなみにここの生わさびは宿泊した宿にも卸している模様。夕食と朝食でたっぷりすって頂きました♡

他にはワサビ漬けと甘酢漬け?が売っていたのを記憶しています。

 

で、私が購入したのが「ワサビの花」。

お店の方曰く、家に飾る花として使って眺めても良いとのこと。

食用にも観賞用にもなるようです。

小さな可愛らしいお花

どう食べようか悩んで、1日目はお味噌汁、2日目はパスタにしてみました。

お味噌汁は合ったのかどうか微妙なところw

パスタは、なかなか良かったので紹介します。

 

(1人分)

①パスタを茹でる

②ツナ(1缶)にマヨネーズ大1、醤油小1を加えて混ぜる

③①の麺が茹で上がったら、オリーブオイルを熱したフライパンに麺、ゆで汁(お玉1/2)、②を入れて炒める。最後にワサビ菜(花・量は適当)を入れてさっと火を通し、コショウで味を調えてお皿によそる。

④刻んだのりをふりかけて、完成。

完成♡

参考にしたレシピでニンニクを使っていなかったから真似しました。ワサビの風味を殺さないためかな?と思ったんだけど、そこまで風味がなかったので、ニンニクを入れたらより好みの味になるかもしれません。(私の好みの味ですよw)

 

珍しい食材を試すって楽しい♡

 

秋川滝美著『ひとり旅日和 運開き!』を読んで。

ひとり旅日和シリーズの最新です✨

 

今回日和は、宇都宮、和歌山、秋田、青森、沖縄へ旅立ちました。

コロナ禍になってしまい、せっかく趣味として確立してきた旅行に行けないことを嘆き悲しむ日和ですが、ふと、「一人なら誰かとわいわい騒いだりおしゃべりしたりするわけじゃない。黙々と静かに旅をするだけなら許されるのではないか・・・」と考え、旅に出るのです。

 

あ、私と一緒だ(笑)

私もそんな感じで国内ひとり旅を始めました。これが見事にはまって、今も続けています。

 

さて。今回は、日和の旅を追ってみようと思います。

 

第一話:宇都宮

まさに餃子の旅です。とにかくいろんな餃子を食べるんです。

みなさん、この本の表紙に描かれている女の子を見てください。私は、この女の子と日和が全く結びつきません!(笑) 私にとっての日和像は、坂本司著『アンと青春』など和菓子屋さんでバイトとして働くアンちゃんそのものなのです!!(笑)

 

宇都宮の餃子は20年くらい前に食べに行った記憶があります。餃子のフードコートがあることは知りませんでした。でも、一人で餃子を何種類も、日和みたいには食べられないなー・・・。

 

第二話:和歌山。

南紀白浜空港と言えば二階俊博。完全な癒着空港で、且つJALしか飛んでいないのはそういうことっていう、噂は兼ねがね・・・。そして乗客が少ないので不倫で利用する人が多いなんてことも耳にしたことがあります。そんな、黒い噂がまとわりつく南紀白浜空港ですが、日本で最もパンダを飼育しているアドベンチャーワールドの最寄り駅です。(空港か)

 

そして、美しいビーチが広がる白浜や温泉が近くにあります。日本各地からは交通の便も悪いし、レンタカー必須なイメージが先行してちょっと選択肢に入りにくい感じもしますが、インバウンドで人気が出そうなポテンシャルを秘めたエリアな気がします。

私も行ってみたい空港の1つです。もう少しよく調べて、近くの温泉にひとり旅なんてできたらな~と思っています。

 

第三話:青森。

日和は大館能代空港からレンタカーで、奥入瀬十和田湖に行きました。私は三沢空港から行きました。いずれにしても、奥入瀬は美しかった・・・。十和田湖の畔にある十和田西湖畔温泉 十和田プリンスホテル に宿泊しました。

このホテルがとても良くて、今でも思い出します。最近は星野リゾートの「界」がとても人気です。行ったことはないので比較できません。

プリンスホテルは湖畔を望める部屋だったことや、湖畔沿いに広がる庭が気持ちよく、ゆったり広々したレストランも優雅でとにかく良い時間を過ごしたと記憶しています。

 

青森に行ったら奥入瀬十和田湖、是非!

 

第四話:秋田県小坂町

この小説で初めて知った町です。大衆劇の町なんだそうです。それと、アカシアのハチミツ。大館能代空港に行ってみたいので、言い訳にするのにちょうどいい町を見付けた気分です(失礼w)♪

 

そして、日和がおばさんから教えてもらった日本酒「豊盃」。実は弘前の酒蔵のお酒なんだそうです。そして、なかなか手に入らないらしいです。青森の田酒と弘前の豊盃・・・。なんて憎いんだ青森・・・(笑)

 

両親に聞いたら、函館で数件、豊盃を置いている居酒屋さんがあるそうなので、次に帰省したら行ってみたいと思います!!

 

第五話:沖縄

車を運転できない人にはなかなか参考になる観光ルートではないかと思います。なぜなら、今回日和は珍しく、レンタカーを利用せず公共交通機関だけで沖縄を縦断する旅をやってのけるのです!

 

沖縄に着いてまず向かったのは斎場御嶽(さいふあーうたき)。神聖な祈りの場だそう。実は私も行ったことがあります。キンキンに冷えたさんぴん茶が入った水筒を用意してくれていて、入り口で1人1本持って見学に進みます。

ガジュマルの根がすごい。これだけでも神聖な感じがする。

ガイドさんの説明を聞きながらけっこう広い敷地内を見学します。時々飲むさんぴん茶がとても美味しかったです。

 

2泊3日した日和は、2泊とも国際通りで1階にセブンイレブンがあるホテルに泊まったとのこと。私も同じく2泊3日し、国際通りにある

ホテルJALシティ那覇(国際通り)に宿泊しました。とにかく国際通り沿いは便利です✨

 

2日目、日和はバスで美ら海水族館へ。私はレンタカー(沖縄在住の友人の運転)でした。途中琉球ガラスでグラスを作る体験をし、パイナップルパークにも立ち寄りました。

琉球ガラスでグラス作り。楽しかった♪

 

ランチは、友人のおススメで、キャプテンカンガルーというハンバーガー屋さんに行きました。超人気店で1時間以上並びました!後から、テイクアウトできることに気付きました。テイクアウトして車で食べればよかった?でもお店の雰囲気が良いので、時間があれば店内飲食おススメです。

左:パイナップルパーク
右:キャプテンカンガルーとう超絶人気店でハンバーグランチ

ランチの後は、美ら海水族館です!

実はJALパックを利用した旅だったのですが、パイナップルパークに行くと、美ら海水族館と合わせて1000円(だったかな)で入れる割引券がもらえまして、半額以上のお得

をgetしたわけです。

そんなに水族館好きなわけではないけれど、せっかくレンタカーで連れて行ってもらえるなら行ってみようくらいの気持ちで行ったわけです。こんなこと言ったら水族館好きな日和に怒られそうですが、思いの外楽しみました。

空いててゆっくりあの大水槽を見れるなら、きっと誰だって楽しいはずです♪

大水槽で、巨大ジンベイザメを見る。これは誰だって興奮するでしょ(*´▽`*)

良い時間を過ごした後はホテルへ。

2日目の宿は

ハレクラニ沖縄です!!ウェイッ♪

沖縄の友人にホテルまで送ってもらい、その友人はレンタカーを返しに那覇空港へ。本当にありがとう!!

私たち(地元の友達)は、ホテルでゆっくりタイム。

夜は贅沢にルームサービスにしました♡

左:ルームサービスのお共のお酒(食事の写真がないw)
右:朝食 たくさん飲んだからお粥にしたのかしらw

夜は外の舞台?で音楽の演奏があり、部屋からも聞くことが出来、贅沢な時間を過ごしました。「来て良かったね~」なんて話しながら飲んだくりました。

3日目は朝食を頂き、ホテルからバスで(日和が美ら海水族館の往復に使ったバス)県庁前まで。そこから乗り継ぎ、DFSでショッピングをして空港へ。

 

3日目はだいぶクッタクタで私も友達もほぼしゃべらず(笑)

日和の沖縄旅を辿ってみたら、だいぶ近い旅程を計画していたことが面白く、沿ってブログにしてみました。

 

長くお付き合いいただきありがとうございます(*^^*)

 

 

 

 

 

森功著『国商』を読んで。

帰省した際、父が貸してくれた本。1週間で数ページしか進まず、図書館で予約して半年、ようやく手元に届きました。


安倍政権のフィクサーと言われた、元JR東海名誉会長・葛西敬之氏の話です。
私はこの方を存じ上げませんでした。なので、新鮮な気持ちで読みました。

時代的には、小泉内閣~現岸田内閣(ちょっと)で、中心は第一次安倍内閣菅内閣と言ったところでしょうか。

政界と財界の癒着というのか、持ちつ持たれつと言うよりは、政界から財界への見返り要求みたいに感じる内容でした。

今の政権運営を見ていても、政界が相手に見返りを求めるのは、良くないと思いました。
財界が政界の力を借りるのは、悪くないと思います。それで政界が広義に日本全体を良くしてくれるのならば。

長いし、重いし(内容も重量もw)、2週間で読み終わるかなって最初心配だったのですが、面白くて読みきりました!

内容に偏りがあるかどうかは、私にはわかりません。でも、事実はある。そう受け止めながら読みました。

一番衝撃だったのは、JALリニアモーターカーを開発していたという事実です。都心~成田などをつなぐ交通手段として開発していたようです。日航ジャンボ墜落事故で、開発は完全に立ち消えたようですが、愛知万博で実用化が実現したとのこと。感動しました。



長崎のびわ茶

今日は久しぶりに、お茶を紹介します。

 

長崎・秋月園の『長崎びわ茶』です。

 

びわ茶の効能は、

・血液の浄化作用

骨粗鬆症予防

・脂肪分解効果

・咳止め、喘息の改善

(参照HP:

kawashima-ya.jp

 

!!咳止め、喘息の改善は私向けだ!!

 

ということに、ここで気付いたわけですが・・・

 

びわ茶は2種類しか飲んだことないですが、このびわ茶は私の好みでした。

甘みというか滋味というか、美味しいです(*^^*)

長崎空港のお土産屋さんで見付けました♡