hakolove2の日記

アラフォー独女の悪あがき

旅行

定山渓に泊まる。

北海道生まれ、北海道育ちの私にとって、定山渓はなじみ深いけれど、実態をよく知らない場所である。定山渓が札幌市であることも今回知った次第。 そんな定山渓に泊まることになった!と両親から言われるがままついて行ったお話。 定山渓までは、札幌駅から…

早朝の電車に乗る~池袋駅編~

実は、ツアーに参加しまして。それも、テレビ東京の「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」の企画ツアーです。 飯能駅でスイッチバックするラビューここから西武秩父駅まで後ろ向きに進む。回転しないんだ・・・ これが、朝10時~11時までに秩父駅前の集合場所に行か…

地方のデパ地下に行こう♪ ~トキハ百貨店大分本店~

大分番外編☆トキハ百貨店は大分市に本店を構える百貨店です。駅前と言えば駅前ですが、直結ではなく5分弱歩くイメージです。大分駅と府内城址の間くらいにある感じですかね。城のあった街は、駅よりも城址を中心に百貨店や商業施設が広がっているイメージで…

大分旅 杵築編 2/2

2日目 6:00に目が覚めて外を見たら、虹が出ていました✨ しかも二重良いことある予感♡ 7:45頃大分駅に着き、お茶を買ったり、ミスドやロッテリアが営業していることを確認してショックを受けました。 hakolove2.hatenablog.com さらに、私たちの乗る予定だっ…

大分旅 大分市編 1/2

14年ぶりの大分旅行です。 今回は1日目:羽田→大分 2日目:大分→(JR)→宮崎→羽田 というプラン。それが、1日目に宮崎で発生した線状降水帯による土砂災害で、大分のみの旅行となりました。-----------------------------------------------------朝、大分空港…

イレギュラーへの心得!大分から宮崎に行けない!!

今回の旅行は、1日目:羽田→大分2日目:特急で大分→宮崎 飛行機で宮崎→羽田の予定でした。2日目の朝、予約した電車に乗るため駅に行くと、ホワイトボードに、乗る予定だった電車以降3本(昼過ぎまで)、大分→佐伯(宮崎より手前)間しか運航していないと書い…

早朝の電車に乗る~大分駅編~

気が付いたら、1ヶ月以上空いていました。 ご無沙汰しております。 今回は、大分に行ってきたので、何回かに分けて起きたことをツラツラと記したいと思います。 旅について記す前に、大分駅についてちょっと紹介します。 ----------------------------------…

JAL Wellness & Travel をやってみる

ANA Pocket(以下ANA)という、移動でマイルを貯められるアプリのJALバージョンと言って良いのかはわからないけれど、JALにも移動でマイルを貯められるアプリがあります。 hakolove2.hatenablog.com それがJAL Wellness & Travel(以下JAL)。 ANAには有料・…

新潟に行く 3/3日目 ~新発田編~

せっかく新潟市まで足を運んだので(妙高とかスキー場は何度か行ったことがあったけど、新潟市は初めて)、周辺もちょっと見てみたいな、と。そこで選んだのが新発田市。両親は朝食食べたら別の県に移動すると言っていたけれど、私のプランを聞いて予定変更(…

新潟に行く 2/3日目 ~佐渡編~

2日目は今回のメイン、佐渡です!!7:55のジェットフォイルに乗るため、ホテルを7:00に出発(タクシーで5分)。佐渡汽船のHPで事前にチケットを購入していたので、届いたメールに添付されているQRコードを使って券売機でチケットを発券します。ここまでを、…

新潟に行く 1/3日目

両親が、車で新潟に行く、佐渡にも行く!と言うので、佐渡に行ってみたい私は、便乗することにしました。東京駅を9:30に出ても新潟に着くのは11:30。朝ごはん食べて、新幹線乗って、着いたと思ったら昼ご飯の時間となると、2時間の乗車時間は短いのか長いの…

村上隆・もののけ展を観るため京都へ

村上隆『もののけ展』を観るために、お盆の翌週京都に行ってきました。 早朝便の朝食は、コレ一択!味噌おにぎりとお味噌汁 と、展覧会の前に、出町ふたばのみぞれ餅をどうしても食べて見たくて出町柳へ。でもその前に、お腹がすきすぎて動けなくなったので…

母娘で島根旅行 3/4日目

もう3日目! 大雨から一夜明け、晴天とは言わないけれど、出かけられる天気!この旅の難関日(長距離移動)です。行先は、美保神社⇒境港⇒足立美術館を予定していますが、昨日の大雨の影響で山陰本線の運転が昼以降の再開見込み。運転再開しなければ、境港か…

母娘で島根旅行 2/4日目

2日目 早朝5:00 目覚ましが鳴る もぞもぞと起きる・・・ 出雲大社参拝出雲に着いた夜に、たくさんの参拝者の気が残った大社を参拝するより、早朝にまだ気の少ない朝に参拝したくて、朝5:00過ぎ、ごそごそと起き始め、6:00過ぎに出雲大社へ出発しました。出雲…

絶妙な距離感と気遣いの宿・ますや旅館

出雲市で宿泊した宿が良かったので、単独で報告を・・・。 a.r10.to 母との出雲旅で宿泊した宿は、江戸時代後期創業の老舗旅館で、明治の頃より出雲大社の御師(神社の信仰を集める役割)をつとめ、ご参詣ご参拝の方々の宿として奉仕していらしたそう(HPよ…

母娘で島根旅行 1/4日目

母と二人で、最初から最後まで旅行するのは初めてです。羽田空港で待ち合わせして(母は乗り継ぎ)、島根県に行ってきました。 島根県を選んだ理由 母:足立美術館に行きたい!私:美保神社に行ってみたい!! 前回「観光列車あめつち」に乗った際に引いたく…

和歌山と言えば梅!~梅干こんぶ茶と梅ゼリーとデパ地下と~

今日は、暑い夏にちょうど良いんじゃないかと考えて積極的に摂るようにしている梅干こんぶ茶を紹介します☆ a.r10.to 和歌山に行った際、近鉄百貨店の地下で見付けました。 地方のデパ地下好きとしては、デパ地下はマストなんです。 和歌山近鉄百貨店は、1階…

緊急時の客の対応

母と、東京以外の土地を2人で旅するのは初めてでした。 そんな母娘二人旅で人生初の緊急事態に遭遇しました。線状降水帯による冠水からの、乗っているバスの運行打ち切りです。 この日は、出雲大社に宿泊していて、10時過ぎに出雲市を出発、松江市に移動して…

西條奈加著『まるまるの毬』を読んで。

2月に帰省した際に実家から持ってきて、夏休みで帰省するから慌てて読んだ本。 全国を歩き回り、諸国銘菓の味を学んだ後、それらを出す小さな和菓子屋を江戸で営む和菓子職人とその家族の話。私も和菓子が大好きで、旅先の和菓子を積極的に探し回っているの…

坂木司著『アンと幸福』を読んで。

大好きな和菓子のアンシリーズの最新作です。今回も様々なお客様がアンちゃんの職場「みつ屋」に来店されました。もちろんそれも面白いのですが、今回は大半を占めるアンちゃんの初出張の話が、私にはたまりませんでした。 アンと幸福 [ 坂木司 ]価格: 1870 …

旅行に役立つ七つ道具☆

今回は、旅行に持って行くべきお薦めの7つ道具を紹介します☆ ⑦は海外旅行のみ ①から順番に。 ①洗濯ネット 2泊以上する場合、1日1セットにして洗濯ネットに入れて持って行きます。 下着、着る服、ハンカチ、ティッシュなどなど必要なものを1日ずつネットに分…

ANA Pocketを始める

以前トリマをやっていました。広告を見る(ながらとはいえ、動画が流れていることを意識する)手間と改悪に嫌気がさしやめた経緯があるので、どうかな?と思いつつ、物は試しと言うことで。 hakolove2.hatenablog.com ANA Pocketとは、日々の移動(歩行や車…

【岐阜城下町きっぷ】で岐阜観光♪ 2/2

岐阜城を後にし、【長良川うかいミュージアム】に向かいます。 岐阜公園歴史博物館前からバスに乗り、鵜飼屋というバス停で下車して長良川沿いを10分弱歩いたところにあります。 岐阜城下町きっぷの特典で50円引きになります✨ モンサンミッシェルかと思った…

【岐阜城下町きっぷ】で岐阜観光♪ 1/2

では、早速岐阜へ行きまっしょう♪セントレア空港の名鉄駅窓口で岐阜城下町きっぷを購入。 行先別にたくさん電車があったので、窓口の方にお勧めの行き方を教えていただきました。岐阜駅行きの直行便(って言うのかな、電車でも)が良いとのことで20分程待っ…

【岐阜城下町きっぷ】で岐阜観光♪

47都道府県チャレンジ最後の未踏の地、岐阜へ行ってまいりました。 これにて全国制覇ヽ(^o^)丿うれぴー♡ 今回はコンプリートが目的なので、白川郷とか恵那とか、東京からはちょっと行きにくい観光地を避け、岐阜市にしました。岐阜城もありますし(*'▽') 岐阜…

JRE BANK開設!

JR東日本が新設した銀行サービスです。特典が素晴らしく、どうしようかしばらく悩んでいましたが、開設することにしました。 www.rakuten-bank.co.jp 5/21に申し込み、デビットカードが同封された口座情報が届いたのが5/26。 申込が殺到して、デビットカード…

小田原に行く。

毎年お花見に誘ってくれる友達がいます。今年も誘ってくれて、考えに考えて、小田原城に行ってみることになりました。しかし!友達が風邪を引き、行けないことに・・・。予定していた翌日(月曜日)、休暇を取っていた私は、おそらく満開であろう小田原に、4…

シドニー旅行記~食事編~

物価の高いシドニー。水1本(500ml)400円くらいしたり(稀に100円以下のものもある)、量が多くて高くて不味いと言われるシドニーで、何を食べたか、紹介しますヽ(^o^)丿※円表示の金額は、当時のレートです。 1日目6:30 バナナ1本@空港 シドニー空港到着ロ…

シドニー旅行記~ホテル編~

今回宿泊したホテルは・・・まさかのエアコンとエレベーターがありませんでした!!そのことに気付いたのは、出発の数日前。普通のシティホテルをリクエストした私に対し、「そんな高級ホテルが良いの?」と、半額以下のホテルを提案してきた同行者。大した…

シドニー旅行記~ネット編~

私が最後に海外旅行をしたのは、2020年の年始にモロッコでした。この時は羽田から羽田まで添乗員付きのツアーだったし、自由行動もほとんどなく、ホテルのWi-Fiで十分そうだったので、Wi-Fiも持たず、ネット環境は流れに任せる感じでした。過去にはイモトのW…