hakolove2の日記

アラフォー独女の悪あがき

旅行

関空日帰り旅~堺遍~ 2/2

ちょっと間が空きました・・・。 和歌山から堺市へは、和歌山駅でJR阪和線に乗って、三国ヶ丘駅で降ります。和歌山駅は、和歌山近鉄百貨店の真横にあります。向かう三国ヶ丘駅は、数年前に世界遺産に登録された「百舌鳥古墳群」の最寄り駅の1つです。そう、…

関空日帰り旅~和歌山遍~ 1/2

JALのsmileキャンペーンを利用して、高校の修学旅行以来の関空(関西国際空港)上陸を果たしました。今回は、47都道府県チャレンジの45県目、和歌山県です!これで残すところ、2県となりました✨ではさっそく。朝8時過ぎに関空に着いた後、電車で和歌山市駅ま…

お盆の暇つぶし~東京編③~

暇つぶし最終日は、悩みに悩みました。 でもとにかくお金をかけたくないので、優待券を持っている「東洋文庫ミュージアム」へ行くことにしました。こちらは、三菱商事の株主優待です。単元未満でももらえる隠れ優待です♡ www.toyo-bunko.or.jp 駒込にありま…

お盆の暇つぶし~東京編②~

暇つぶし2日目は、友人がInstagramのストーリーズで紹介していた、武蔵野市立吉祥寺美術館での企画展です。 Suicaペンギンの作者、さかざきちはるさんの『ペンギン街に出る』展。 テーマは2種類、「ペンギンと鳥」「ペンギンと色」。 Suicaペンギン、可愛く…

お盆の暇つぶし~東京編①~

7月に2回も北海道に遠征し、金欠になりました。 最近は飛行機も混んでいて、お盆期間の「どこかにマイル」は期待できそうにないので諦めました。 「どこかにビューン」にトライしようと試みましたが、やろうとしたタイミングが遅く、お盆休みの翌日以降でし…

近藤弥生子著『台湾はおばちゃんで回ってる!?』を読んで。

このタイトルからも、表紙にある「読んで旅するよんたび」という文言も、内容と全く合致していないと思いました。 台湾はおばちゃんで回ってる⁈ (だいわ文庫) [ 近藤 弥生子 ]価格: 858 円楽天で詳細を見る 全然旅行小説ではありません。台湾での子育て記…

司馬遼太郎著『酔って候』を読んで

・土佐の山内容堂「酔って候」 ・薩摩の島津久光「きつね馬」 ・伊予宇和島の伊達宗城「伊達の黒船」 ・肥前の鍋島閑叟「肥前の妖怪」 の4作品、短編集です。 酔って候 (文春文庫) [ 司馬 遼太郎 ]価格: 748 円楽天で詳細を見る 鍋島閑叟とは、佐賀藩主鍋…

八丈島に行ってみる。2/2

2/2のUPまで時間がかかってしまいました。 ↓参考までにURLを添付しますw 八丈島に行ってみる。1/2 - hakolove2の日記 「町営バス」バス停でレンタサイクルのお店の方と待ち合わせのため、戻ってきました。バス停に着いたらお店の方に「到着しました」と電話…

八丈島に行ってみる。1/2

ANA70周年企画の航空券SALEを利用して、ANAでしか行けない場所に行こうと決めた今回の旅行は、東京都八丈島です。もちろん日帰りです。前半はバスで、後半はレンタサイクルして周ります。 ↓ ↓八丈島空港~スーパーあさぬま(徒歩)朝8:30に八丈島空港に着い…

長野のハーブティー

今日は、長野県で見付けたハーブティーを紹介します。 八ヶ岳の麓にある佐久穂町の、レティファームさんで製造販売しているハーブティーです。 JR小諸駅に併設しているカフェで売っていて、私は「高原の光と風」という商品を選びました。レモングラスとミン…

植松三十里著『かちがらす~幕末を読みきった男~』を読んで。

『レイモンさん』がとても面白かったので、植松三十里さんの作品をもう少し読んでみたいなと思いまして。図書館で蔵書を探していたところ目に入った一冊です。 かちがらす 幕末の肥前佐賀 [ 植松 三十里 ]価格: 880 円楽天で詳細を見る というのもこの本、佐…

いとうあさこ著『あぁ、だからひとりはいやなんだ。2』を読んで。

こちらも本屋で平積みになっていた本。面白そうだから図書館に予約してみたら、数名の予約待ちでした。 あぁ、だから一人はいやなんだ。2 (幻冬舎文庫) [ いとうあさこ ]価格: 737 円楽天で詳細を見る さて、手元に届き、読んでみます。テレビで見るいとう…

大森貝塚に行く。

気にはなっていたけど、なんとなく億劫がっていた大森貝塚に、ようやく行ってきました。JR京浜東北線・大森駅(品川方面の改札が近い)から徒歩5分少々で行けます。近くにバス停もあったので、お住いの場所によってはバスでも行けそうです。ちなみに、大井町…

植松三十里著『レイモンさん 函館ソーセージマイスター』を読んで。

図書館で次に読む本を探していたら、輝きを放っていた1冊。 と言うのも、私はカールレイモンのウィンナーが大好きだからです。 一番好きなのは、「ビヤシンケン」という、太いハムです。そのまま食べて良し、焼いて食べて良し、肉のうまみがギュっと詰まって…

西九州新幹線の旅~諫早市~

武雄温泉駅から新幹線に乗車して20分、長崎県諫早駅に到着です。こちらも新幹線開通で真新しい駅舎が気持ちいいヽ(^o^)丿 諫早を選んだ理由は3つ。・長崎市は過去2回行っている(言うほど覚えていないが・・・)・シュガーロードが通っている・大村市より見…

西九州新幹線の旅~武雄温泉~

佐賀駅から武雄温泉駅は電車で20分。Suica使えません!佐賀駅は自動改札だけど、武雄温泉駅は駅員さんに切符を渡すスタイルです。 訳が分からず指定席特急券を購入。乗ってて思ったのだけど、平日の昼間で電車がとっても空いていたので、普通席で良かったの…

西九州新幹線の旅~佐賀市~

佐賀県は、佐賀市と武雄市を訪ねる計画です。佐賀城の滞在時間が予定より1時間ほど長引きましたが、佐賀市ではミッションをこなすべく、佐賀城から移動します。ミッション①:スタバアプリの47都道府県チャレンジ佐賀城から歩いて15分ほどの場所にある、佐賀…

カレーパン食べ比べ@東京駅

東京駅に気になるカレーパン屋さんが2軒ありまして。 友人の旦那さんがカレーパン好きで、友人宅に遊びに行くことになったので、手土産に食べ比べセットを購入することにしました。 1つは、Zopf(ツオップ)という、千葉県松戸市の「パンの聖地」と呼ばれる…

日本行脚で繋がる歴史

先日佐賀県に行ってきました。 47都道府県チャレンジも、これで残すところ3県となりました✨ 佐賀観光については改めて報告することにして、今回は「反射炉」のことを少し・・・。 静岡県伊豆の国市に、大学の合宿で行った際に「韮山反射炉」見学したのが私の…

受け取り方で変わる、幸福度とお金の話。難しい問題だ。

年配の知り合いAさん(私たちからとても好かれている)と私たちアラフォー何人かで旅行に行くことになった時のひと悶着。「受け取り方」1つで幸福度って全然違うなと思ったので、その話を少し。 Aさんは控えめに言って私の25倍くらい稼いでいます。(ああ、…

欠航への備え

今回の年末年始は、「北海道の冬」の洗礼を受けました。 2017年以来6年ぶりの洗礼です。 雪です。 欠航や遅延が起きた時の備えについて、ちょっとだけお話します。 ①危機感を抱ける感度を磨く 飛行機の搭乗予定の前日に天気予報を見たら、「なんか怪しいな~…

クリスマスに、スカイツリーに行ってみた。

「スカイツリー行かない?けど、クリスマスの午後しか開いてないんだ」 っていう誘いを受け、久しぶりのクリスマスのお出かけ& 8年ぶりくらいにスカイツリーに行ってきました。 スカイツリー、竣工が2012年で、今年はできてから、ちょうど10年だったんです…

とある日の朝食~551豚まん~

関西に行ったら絶対に買いたいお土産(自分用w)の1つ、551の豚まん。 551の豚まんを買うために観光を早く切り上げて空港に向かうくらい、目的の1つになっています。先日の日帰り京都旅も、例外にあらず。 そして、翌日の朝食に頂くのが定番です♡ 表面を水…

そうだ京都行こう2022秋~2時間で三尾巡り ③高山寺~

13:35 西明寺を出たら、この旅最後の目的地、高山寺へ向かいます。高山寺も元は神護寺の別院だったのを、1206年寺名を高山寺に改め、再興したそうです。西明寺から高山寺は、バスも通る、片側一車線の細い車道を歩きます。大人数でとか、広がって歩くのはと…

そうだ京都行こう2022秋~2時間で三尾巡り②西明寺~

13:10 神護寺の割と足場の悪い急な階段を駆け下り、川沿いを西明寺に向かって歩きます。 清滝川にかかるモミジ。キレイ♡ 神護寺から西明寺に向かうと、表参道に行くより手前に、西明寺の裏参道入口があります。こちらは地味な橋ですが、観光客は少ないし、裏…

そうだ京都行こう2022秋~2時間で三尾巡り ①神護寺~

旅行の際の事前準備は割と欠かさないタイプです。 三尾も、滞在時間がMAXで3時間しか割けないから可能かどうか調べた結果、最短で3時間かな~と言う印象を受けました。行けないことはなさそうなので、不安ではあるけれど行ってみることに!で、今回の私の旅…

そうだ京都行こう2022~飛行機で日帰り京都は結構大変!?~

三尾と書いて「さんび」と読みます。 エリア的には高雄で、高雄(尾)山、槙尾山、栂尾山の3つの山があり、三尾と称されているそうです。 高雄山には神護寺、槙尾山には西明寺、栂尾山には高山寺(世界遺産)があり、歴史は平安時代にまで遡るという、なんと…

どこかにマイルで秋旅。

JALで、年内にどこかにマイルをしたら1,000ポイントか1,000マイル(忘れた)をもらえるという対象になったので、先日トライしました。関西国際空港伊丹空港山口宇部空港福岡空港の4択。第一希望から順に山口宇部/関西国際空港/福岡空港/伊丹空港だったわけで…

長野に行こう♪1泊2日旅 ~上田2/2~

13:34 別所線下之郷駅を出発 下之郷駅は、ホームが1つで、そのホームの真ん中に駅舎があり、駅員さんがいます。切符は、駅舎に入ってすぐのところに券売機があるので、そこで購入します。 買った乗車券は、降車の際、駅員さんに手渡しします。この令和の時代…

長野に行こう♪1泊2日旅 ~上田1.5/2~

2日目。 7:00 起床。就寝が早い分、朝はいつも通りです(笑) 早速朝食の準備を。 昨日買った珈琲とアップルパイを準備します。 珈琲、アップルパイ、八ヶ岳牛乳。 アップルパイは2種類で、「さんさ」という夏のリンゴ(甘め;右上)と、「おぜのくれない」とい…