佐賀県は、佐賀市と武雄市を訪ねる計画です。
佐賀城の滞在時間が予定より1時間ほど長引きましたが、佐賀市ではミッションをこなすべく、佐賀城から移動します。
ミッション①:スタバアプリの47都道府県チャレンジ
佐賀城から歩いて15分ほどの場所にある、佐賀大学通り店へ。
途中、佐賀城西濠が今まで見てきた濠の中でも幅が広く感じました。調べてみると、大阪城や広島城の濠の方が幅はあるようで、佐賀城に関する言及は見つけられませんでした。
西濠の橋を渡ると、佐賀七賢人の1人で「北海道開拓の父」と呼ばれる島義勇の銅像が立っています。北海道に向かって立っているそうです。北海道出身者として、何かご縁を感じました。
スターバックスは佐大通りという通りを佐賀駅方面に向かったところにあります。
そう言えば佐賀空港で行って以来、トイレに寄っていなかったので、こちらのビルで拝借しました。
スタバは、スタンプをもらう(スタバアプリのQR決済を使う)のが目的なので、バームクーヘンを1つ購入します。意外とこれが、役立ちます。補給食みたいな感じで、持っているだけで安心的な(*ノωノ)
ミッション②:ランチ
ランチは佐賀牛の一人焼肉にしました!
スタバ近くからバスに乗って、唐人町というバス停へ。降りてすぐ村岡総本舗という、佐賀で有名なお菓子屋さんがあったので寄ってナッツ羊羹を買い、目的のお店へ向かいます。
丸福精肉店さんで営業している焼肉屋さん「福一」さんと言うお店です。「一人焼肉歓迎!」とあったので決めました!この文句、あるとないとでハードルが全く変わってきます。一人焼肉できるお店は、書いていただけるとありがたい。実際こちらのお店、おひとり様女子の先客もいらっしゃって、非常に気軽に一人焼肉を楽しめます。ここはとってもおススメです★
ミッション③:地元の百貨店に行く
ランチを終えたら、歩いて佐賀玉屋百貨店へ。
もちろん向かうは地下。けっこう狭い(函館ボーニデパート(閉館済)のアネックス館に近い)。所狭しとお店が並び、商品もあちこちに置いてあって、ごちゃっとした印象。でも、いい意味で地味で懐かしい感じでした。
福砂屋キューブでオランダケーキバージョンが売っていたので、そちらを購入。目の前のバス停から佐賀駅へ向かい、最後だいぶ駆け足でバタバタしましたが、ようやく武雄温泉に向かいます。
つづく・・・