宿泊先は白壁という、昭和29年創業の感じのいい宿。
この近くにワサビ屋さんがあるということで、歩いて行ってみました。
生わさびは、1本単位で、800円(税抜)~販売していました。ちなみにここの生わさびは宿泊した宿にも卸している模様。夕食と朝食でたっぷりすって頂きました♡
他にはワサビ漬けと甘酢漬け?が売っていたのを記憶しています。
で、私が購入したのが「ワサビの花」。
お店の方曰く、家に飾る花として使って眺めても良いとのこと。
食用にも観賞用にもなるようです。
どう食べようか悩んで、1日目はお味噌汁、2日目はパスタにしてみました。
お味噌汁は合ったのかどうか微妙なところw
パスタは、なかなか良かったので紹介します。
(1人分)
①パスタを茹でる
②ツナ(1缶)にマヨネーズ大1、醤油小1を加えて混ぜる
③①の麺が茹で上がったら、オリーブオイルを熱したフライパンに麺、ゆで汁(お玉1/2)、②を入れて炒める。最後にワサビ菜(花・量は適当)を入れてさっと火を通し、コショウで味を調えてお皿によそる。
④刻んだのりをふりかけて、完成。
参考にしたレシピでニンニクを使っていなかったから真似しました。ワサビの風味を殺さないためかな?と思ったんだけど、そこまで風味がなかったので、ニンニクを入れたらより好みの味になるかもしれません。(私の好みの味ですよw)
珍しい食材を試すって楽しい♡