スーパーとかでふきのとうを見かけて気になっていたのですが、天ぷら以外の食べ方を知らなかったから買い渋っていたのですが、食べ方を書いて販売しているお店があって、色々話を伺えたので買ってみました。
実はふきのとう、栄養がとっても豊富で、女性に嬉しい抗酸化作用や食欲増進、消化促進の効果もあるそうです。効能を調べたら、ますます食べたいと思いました。
さて、オリーブオイルでベーコンを炒め、そこに切ったばかりのふきのとうを追加してさらに炒めるというのが教えていただいた食べ方。
同じタイミングでアスパラを買っていたので、アスパラも追加しました。味付けは塩コショウ。これで1品完成です。
とっても簡単ヽ(^o^)丿
次に、オムレツを作ってみました。
具は、玉ねぎ、アスパラ、ふきのとう、ベーコンです。とろけるチーズを入れたらふきのとうのクセが和らいで、良い感じになりました。筍を入れても良さそうです♡
3品目は、パスタです。
基本的に材料、味付けは同じです。
オリーブオイルでみじん切りにしたにんにく、鷹の爪、玉ねぎ、ふきのとう、アスパラ、ベーコンを炒めて塩コショウをします。
パスタを和えてから、レモン風味のオリーブオイルをかけたら、すっきり爽やかな味になりました。
以上、3品作ってみました。
ふきのとうは、切った瞬間から切り口が黒くなるそうで、調理をする直前に切る様教えていただきました。どうやらこれが灰汁のようで、灰汁抜きをするよう書いてあるレシピもありましたが、私はそのまま調理しました。
ふきのとうのクセはしっかり感じられますが、問題なかったです。