では、早速岐阜へ行きまっしょう♪
セントレア空港の名鉄駅窓口で岐阜城下町きっぷを購入。
行先別にたくさん電車があったので、窓口の方にお勧めの行き方を教えていただきました。岐阜駅行きの直行便(って言うのかな、電車でも)が良いとのことで20分程待って乗車。
9:47中部国際空港発 10:59名鉄岐阜駅着 1時間12分のなかなか長い列車の旅です。
道中、田んぼがたくさんあって、苗がぴょこぴょこしてて癒されました(*´ω`)
名鉄岐阜駅に着いたらまず、名鉄の窓口で特典チケットを渡し、【観光施設優待クーポン】と交換します。ここか、岐阜公園総合案内所でしか交換できません。岐阜公園にバスで行く場合は、駅で交換することをお勧めします。
バス乗り場を探し(Googlemapが、〇番系統の◎◎行きバスに乗るよう指示してくれます)、目指すは岐阜城です!ちなみにバスは特典の【岐阜バス1日乗車券】を利用。チケットをバスの運転手さんに提示すればOK。
岐阜公園歴史博物館前のバス停で下車すると、目の前に金華山が!!山の頂上に小さく岐阜城も見えます。ドキドキ。
岐阜公園を通り、ロープウェイ乗り場へ。券売所で特典チケットを出し、【ロープウェイの往復乗車券】と交換します。お土産売り場をプラ~っと見て時間をつぶし、ロープウェイに乗車。お姉さんがガイドをしてくれます。
この時点で12時前。程よいので頂上にある展望レストランでランチにします。
岐阜と言えば飛騨牛ですが、飛騨牛を使ったメニューが複数ありました。が!ハンバーグ(税込1,800円)がなんと!ラス1でした・・・。
現金しか使えない券売機で、友人の分を立て替える都合、私がハンバーグを食べることに♡恐縮でーす笑 で、友人は飛騨牛焼肉重(2,200円)をせっかくだからと選択しました。
ちなみに、レストランを出る時にはカレーライスとハンバーグが完売でした。平日だから準備してる数も少ないのかもしれませんが、そもそも思ったより多くの観光客がいらしていたので、こちらで食事をされる際は、早めの来店が良いかもしれません。
ハンバーグはコロンと大きくジューシーで、普通盛りのごはん(いつも少なくしてもらうのに忘れた)をぺろりと食べられる美味しさでした。焼肉重の焼肉はこれまたすごいボリュームで、普段米が絶対に残る友人が、米とお肉をちょうどよく食べられたと感動するほどの量でした!そしてタレが味噌味で珍しく(好みで使うタイプ)、非常に満足なランチとなりました。
正直あんまり味に期待していなかっただけに(ゴメンナサイ)、二人とも大興奮です笑 そして、観光施設優待クーポンにあった【ソフトドリンク1杯無料券】を使い、アイスコーヒーを飲んで一息。うん、良い。
展望レストランを出たら、ちょっとした登山道のような坂を登り【岐阜城】へ。受付で引換券を入場券に引き換えていただき見学します。中は博物館になっていて、信長の人生を学びました。「今の私たちは信長でいうと城2つは築いてないといけないんだね~」とか、「お茶会催してる~、すごいー」「(信長の等身大の像を見て)この顔、金融系だね~。イケメンなのかなー、タイプじゃないー笑」とか、アホみたいな会話をしながら周る城見学、控えめに言ってかなり楽しかったです。(いつも一人だからw)
岐阜城から少し下ったところに岐阜城資料館があり、トリックアートを楽しんだり、NHK大河ドラマの「麒麟が来る」でもっくんが着た衣装を見学できました。
ロープウェイ乗り場へ戻り、次は長良川うかいミュージアムへ向かいます。
つづく・・・。