16:49 一ノ関駅を発ち、仙台へ。
17:21 仙台駅着。約30分の旅。
明日は仙台駅からバスで山形駅へ移動するので、バス停の場所を確認。
これが、めちゃくちゃてこずりました。探し当てるのに10分くらいさまよった・・・( ;∀;)EDENのビルの前にあります。
明日の予習はできたので、ホテルに向かいます。
ホテルは、JALシティ仙台にしました。
|
この日は4,900円で宿泊できました。安っ!!
駅から近いし、向かいにコンビニあるし、何よりホテルの目の前にdocomoシェアサイクルのポートがあって便利でした!
チェックインして一息ついたら、シェアサイクルを使って仙台三越へ向かいます。仙台と言えば牛タン。一ノ関泊をやめ、仙台に移動したのは、夜ご飯に牛タンを食べたいという一心から。
でも、探せば探すほど仙台には牛タン屋が多すぎて、決め切れなくて仙台三越の地下にあるイートインのお店に行ってみました。ところが!!ラストオーダーが早すぎて入れず・・・。
困ったなーと思いながらフラ~っと外に出て開いたGooglemapで一番近くにある牛タン屋さんに行くことにしました。これが正解で。
18:30前に入った時にはカウンター席は私だけだったのだけど、吸い込まれるようにお客さんがどんどん入ってきて、あっという間に満席に。早めに行って良かったー!!
目の前の炭火でどんどん牛タンが焼かれて行って、正面ではテールスープの味付けをしていて、待っている間も飽きません。間違いなく美味しかったです(*´ω`)
お腹いっぱいになって、三越に戻り、地下でお土産を物色。本当は笹かまぼこを買いたかったんだけど、要冷蔵ということで諦めました。
ずんだ餅パイはお初です。お店の方が、トースターで2~3分焼くと良いと教えてくださったので、そうしました。これ、パイがとっても美味しい!大福がパイに包まれてるってどういうこと?って思ったけど、食べてみたら美味しいの!!友達と食べたんだけど、一緒に驚きました!お土産におススメです💛
- 価格: 6000 円
- 楽天で詳細を見る
ジョアンで明日の朝食用にサンドウィッチを買って、またシェアサイクルを利用して次は仙台駅へ。三越にはないかもしれないお土産を探しに♪仙台駄菓子を買いたくて。子供の頃、母と仙台に行った際に買ってもらって、とても美味しかった思い出の食べ物です。でも、あの時食べたお菓子は見当たらなかったので、今回は断念しました。次回は仙台駄菓子のお店にわざわざ足を運びたいです。
1日目はこれにて終了。
つづく。