急遽、梅ジュースを作ることになりまして・・・。
というのも、最近電解質ドリンクを手作りしていんだけど、空港の検査場で中身を聞かれたり、ペットボトルでパイナップルの実が浮いているのが恥ずかしいという話をしたのです。
そしたら「梅は?」と言われ・・・(*'▽')
梅ジュースを作って、ペットボトルででも割って、必要ならそこに塩を入れて持ち歩けばいいのでは?という案。
梅!!クエン酸!!!
好きなのに全く気付かなかった~('Д')
梅いじったことなくて、作り方聞いても絶対面倒くさがってやらないのを知っている叔母が、「作っていけば?」とナイスアシストしてくれて、スーパーで青梅と氷砂糖を買って、早速作りました。
【材料】
瓶
青梅(ジュースは青梅じゃないとダメだそう)
氷砂糖(梅100gに対して75g)
ジンまたはウォッカ(焼酎より味が邪魔しないそうです)
【作り方】
①梅を洗って乾燥させる(3時間くらい乾かした後、キッチンペーパーで拭いた)→ヘタを摂る
②瓶をジンで洗う(煮沸しなかった!)
③①の梅と氷砂糖を交互に②の瓶へ
この時梅4個(約100g)と氷砂糖75gを交互に入れていった
④蓋をする
以上。
超簡単・・・
毎日、瓶を回して、溶けた氷砂糖の液体を梅に絡ませる必要があります。これをしないと、カビてしまうんですって。なので毎日朝晩、瓶をゆっくり回しています。
これでできるんだそうですよ。簡単すぎませんか?
完成がものすごく楽しみです!