緊急事態宣言が出てだいぶ経ちますが(てゆーか、ずっとなんですけど)、弊社夏休みやお盆休みが続き、時短営業とか週休日数増やすとかいった通達がなかなか来なくて、どうなってるのかなー。と思っていました。
9月中旬まで延長になってようやく、時短!!アーンド週休3日になりました✨
これくらいしてくれないと、緊急事態でただただ不便を被りっぱなしになっちゃうからね、会社、ありがとうっ!!
ということで、そろそろ簿記1級の参考書買いに行こうかな。ずーっと面倒くさがっています。2級は合格したけど、1級は比べ物にならない程難しいと、東大出身の友人が言っておりました。
東大生がそう思うんだから、私に独学できるの??って感じですけど、暇つぶしにテレビ見るより意味不明な参考書読んでた方が良い気しかしないのです。
なんか勉強したい。
ちなみに、簿記3級と2級は独学で取りました。
3級は1発合格、2級は1回目残り2点で不合格、2回目で合格しました。
現時点で私が言えることは、2級までは気合で行けます。
2級を受けた際のスケジュールです。
18:30 帰宅
~19:30 食事(片付けまで)
~20:30 勉強
~22:00 30分ウォーキング→お風呂
22:00~24:00 勉強(眠くなったら無理せず寝る)
使っていたテキストは↓
【3級】
スッキリわかる 日商簿記3級 第13版 [ 滝澤 ななみ ]
- 価格: 1100 円
- 楽天で詳細を見る
【2級】
- 価格: 1980 円
- 楽天で詳細を見る
- 価格: 1650 円
- 楽天で詳細を見る
です。
これから簿記を受けようと考えている方、是非参考にしてください(*^^*)