よく雑誌とか最近だとYouTubeで、CAさんがスーツケースの荷造りについて解説しているものを目にすると思います。
だいたいは、項目ごとにパッキングして(靴下の袋、シャツの袋、下着の袋etc...)、スーツケースに綺麗に並べられる✨洗濯ネットを持って行くと、汚れ物をネットに入れて持って帰ってくることで、そのまま洗濯機に入れられます(*^^*)というものです。
これ、本当にいい方法ですか?私は、項目ごとにパッキングした袋の中身がなんだったか探したり、せっかく考えたコーディネートを思い出すのに多少の時間がかかったり、コーディネートに下着を合わせたのに、当日チョイスを間違えると後々困ったりします。考えたことを再度考え直すことがとにかく面倒くさいのです。
そこでお薦めするのが、少し大きめの洗濯ネット(四角い形が使いやすい)に1泊分の着替えをすべて入れます。下着、服、ハンカチも、「これは〇日の分」「こっちは〇日の分」と、泊数分用意します。そうすると、ホテルでスーツケースを開けた際に迷うことがなくなります。
数日滞在するとしても、ホテルに備え付けの引き出しに、着たい順番にネットのまま仕舞えば、朝、ネットごと取り出せばOK。夜に下着だけ取り出すのだって、翌日のセットから取り出すだけです。
それで、空になったネットには、汚れ物を入れてスーツケースに戻せば、帰宅後そのネットごと洗濯機に放り投げて洗うことも可能です。
私は洗い物用に、小さな空のネットも持って行くようにしていますが、そこは自由です。
お気に入りのネットはコチラ↓です。
洗濯ネットを活用して、快適な準備ができるよう、ヒントになれば幸いです☆