hakolove2の日記

アラフォー独女の悪あがき

小田原に行く。

毎年お花見に誘ってくれる友達がいます。
今年も誘ってくれて、考えに考えて、小田原城に行ってみることになりました。

しかし!友達が風邪を引き、行けないことに・・・。
予定していた翌日(月曜日)、休暇を取っていた私は、おそらく満開であろう小田原に、4月初旬の平日、一人で行くことにしたのでした。

行き方色々で迷う
都内から小田原に行く方法は、大きく①小田急②JRの2つあります。
小田急には、ロマンスカーと普通の電車があります。
②JRには、新幹線、踊り子(特急)、普通の電車(東海道線と、湘南新宿ライン)があります。
値段は、小田急の普通が一番安く、JRの普通の電車、ロマンスカー、踊り子、新幹線と順に高くなっていきます。

土日に行くなら確実に座ってゆったり行きたいので、ロマンスカーか踊り子と決めていたのですが、平日に変更になったので悩みに悩んでJRの普通の電車に乗ることにしました。

気持ち鉄オタとしては、ロマンスカーか踊り子も体験したかったですが、値段を取りました。

混んでいる・・・
小田原駅の改札を出ると、「うわっ、混んでる」と一瞬怯むほど日本人、外国人問わず多くの方で賑わっていて驚きました。

写真で見るとそこまで混んでない?

 

小田原城までの道なりはそこまで混んでいませんでしたが、小田原城は結構混んでいました。と、ここで雨が降り始め、傘を持っていなかった私は昼食にすることに。アジフライのお店が多かったので、アジフライを食べることにしました。

麦の入ったご飯に、角切りにした野菜(サラダ)、その上にアジフライ。おいしい!!

 

お店は、お城から5分くらい歩いたところにある【きんじろうGRILL&CAFE】です。ちょうど12時に伺いました。入店時はだいぶ余裕がありましたが、退店する頃には満席に近かったです(まだ余地はありました)。

「報徳広場」にお店はあります。

 

 

空いている場所もある
きんじろうGRILL&CAFEの裏側に、西海子小路という道があります。ランチの後に行ってみました。

途中には、小田原文学館(旧田中光顯伯爵別邸本館)や白秋童謡館(田中光顕別邸 和館)など、見学できる歴史的建造物もあります。(この日は月曜日で休館)。この小路は桜の名所ですが、雨と月曜日が相まってかほとんど人がおらず、快適に散策できました。

西海子小路

 

この小路から小田原城に戻る際、違う道を通ってみたら神社を見付けました。山角天神社といい、童謡の【通りゃんせ】発祥の地とされているそうです。

晴れていれば眼下に見える海が気持ちよさそうな、高台にありました(この日は何も見えず・・・)。神社にいたら大粒の雨が降ってきて、30分くらい雨宿りさせていただきました。静かで気持ちのいい神社でした。

山角天神社
「いかり天神」姿の菅原道真画像(小田原市重文)がある。

 

 

雨が上がったので歩き出したら、今度は道中に「新掘土塁」なる標識を見つけてしまい、気になったので行ってみることに。

いつでも雨が降り出しそうなのに、気になって630m行ってみることに・・・


小田原短期大学の前を通り、民家を過ぎると整備された公園(入園時間あり)がありますが、その公園の中に遺跡があります。小田原城はこんなところまで広がっていたのかと、大きさにただただ驚きました。

道中高台から見た小田原城。ここ、意外と良いスポット。
新堀土塁から相模湾を見渡す。
人もいないし、良い~ヽ(^o^)丿

 

この辺は、桜もきれいでかつ、人がほとんどおらず、最高でした♡

では、先に進みます。小田原城の横(敷地内)に報徳二宮神社があります。

御祭神は二宮金次郎です。この神社は、す~っとすがすがしい風が吹いて、非常に合う良い神社でした。

二宮神社に鎮座?立つ?金次郎様。

境内にはきんじろうカフェというインスタ映え間違いない商品を出すカフェがあります。行ってみましたが、カフェラテはアイスしかなく、映えラテアートは見られませんでした(残念)。吹きさらしなので、店内でゆっくりするというよりは、一休みする場所と言う感じでした。トイレもありますが、小田原城天守閣の方がきれいです。

この案内板からしてオシャレ感醸し出しています。

14時過ぎに小田原城天守閣に行った際は、入り口が結構並んでいました。外の階段の途中くらいまで列ができていました。天守閣までは博物館になっており小田原城の歴史を知ることができます。

小田原城天守閣へ、いざ!


以上、初めての小田原散策でした。
結構楽しかったです。