朝は基本、食パン、お味噌汁、抹茶ラテ+αです。
今日はお味噌汁をご紹介します。
お味噌汁の具はだいたい決まっていて、
豆腐と○○です。
豆腐は、たんぱく質。
お味噌汁の味噌も、たんぱく質で発酵食品。
この日は、冷凍して栄養価がUPしたえのきとカイワレ大根をプラスしました。
カイワレ大根は、サッとあらってお椀に入れておきます。
味噌を溶いてできたお味噌汁を用意したお椀に注げば、熱でくたっとします。
カイワレ大根に含まれるビタミンCは熱に弱いみたいなので、どれくらい効果あるかな?
少しお鍋の中で冷ましてからお椀に注げば、くたっとしないし、辛みもそのままだから良いかもしれない(*'ω'*)
こんな感じで試行錯誤を繰り返しながら、食材を意識して摂取しています。
というか、アンチエイジングを意識した食事を目指しています。