hakolove2の日記

アラフォー独女の悪あがき

鹿児島・熊本1泊2日の旅 *2022.2

 鹿児島中央駅熊本駅は新幹線で1時間かかりません。

 

私の居酒屋新幹線。
末吉の鰻、焼きもろこし揚げ、薩摩スパークリング(梅酒)

市電に乗って、ホテルへ。170円、交通系IC使えます!!急に都会に着た気分w


 

ホテルはこちら↑です。熊本駅からは路面電車で15分くらい。ホテルのあるアーケードの入口にはセブンイレブンがあります。夜の熊本城と日中の熊本城を見たくて、熊本城まで歩けるホテルを選びましたが、夜、熊本城方面が暗くて怖くて諦めました…(:_;)土地勘があったら行けたなーと思うと悔やまれます・・・。
電車道路を挟んだサクラマチクマモトは、綺麗なショッピングモールと、空港バスが停まる大きなバスターミナルで便利です。リーズナブルで、とっても使い勝手のいいホテルです。

大浴場があるので、鹿児島で歩き疲れた足をゆっくり伸ばすことが出来ました。
1日目はこれでおしまい。疲れたので寝ます。

 

2日目の朝。

7:30朝食。 

8:30に熊本城へ。熊本城の開城は9:00ですが、周りの散策もしたいので、早めの出発です。8:40位には入場券を購入でき、交通系ICを利用できます。800円です。

9:00ちょうどに北口の入口で、ひごまるとおもてなし武将隊の方々が、太鼓の音と共に開城を知らせてくれます。雰囲気ある~(*´ω`*)イマイチよくわかっていなくて、到着が少し遅れ、パフォーマンスに間に合いませんでした。9:00ちょうどに北口に到着するように行くことをお勧めします。

 

さて、憧れの熊本城見学です。憧れの熊本城です。見所がありすぎて、情報量が多すぎました。1時間で全体を見学することはできますが、1回では覚えられないですね。何度か、時間帯を変えて、季節を変えて観に行きたいな。そう思うお城でした。

どの角度から見ても美しい熊本城。

チェックアウトが11:00なので、10:30にホテルに戻り、鹿児島で買っておいたかるかん饅頭とお茶で一服し、2度目の出発です。

フロントで荷物を預け、1時間半、再度熊本城周辺を観光します。

 

鶴屋百貨店

高橋公園(熊本発展の礎を築いた高橋市長を評して造られたそう)

熊本城稲荷神社(派手)

熊本大神宮(地味)

加藤神社加藤清正公を祀った神社)です。

青天で、とにかく気持ちの良い散歩になりました。ただ、ちょっと疲れたので帰りは家庭裁判所前のバス停からバスでホテルまで戻りました。バスはとても空いていて快適でした。ホテルから熊本駅への移動は、バス停より電停が近かったから路面電車を選びましたが大混雑。並走するバスは空いていたので、バスを選択すればよかったと後悔しました・・・。

 

12:30荷物をピックアップして、熊本駅へ。ランチはエミュ熊本に入っている、天草料理のお店へ。

「福伸」さんで、鯛茶漬け。ウマー♡

エミュ熊本は新しくて若いお客さんもとても多く、活気がありました。スタバはお洒落で激混み、加藤神社分祀がありました。

私は熊本駅にあるスタバでコーヒーを買い、空港行きリムジンバスの出発を待ちます。

駅前の広場がまたとてもキレイで、座れる設備?が多く、市民の憩いの場になっている感じがしました。

 

熊本空港は市内から近いようで、リムジンバスと言えど、各駅停車みたいな、けっこう細かく停留所を周りながら向かいました。800円交通系ICが使えます。ほんと、交通系ICが使えることがどれだけありがたいか・・・。是非全国のバスにマストで実装してほしいです。

 

熊本空港は、まさかの仮設でした✨国内で仮設の空港は初めてです。それだけでちょっと興奮(笑)お陰で展望台があるかチェックするのを忘れました。

 

17:40発羽田行きの飛行機で帰ります。

 

***********************************************

行きJAL641(HND6:25-KOJ8:25)6,290円

帰りJAL634(KMJ17:40-HND19:10)14,490円

新幹線みずほ612号(18:04-18:43) 6,540円

ホテル 7,800円

他 約30,000円

計 約60,000円

 

 

 

鹿児島・熊本1泊2日の旅 *2022.2

2月末は、旅行をするには良いタイミングです。

日本は寒いので、冬休み中ではありますが、閑散期でもあります。

ということで、安く旅をしたい時、この時期はお薦めです。

 

最近、1度の旅程で何県か跨ぐっていうのにはまっています。

今回、鹿児島行きの飛行機が激安(6,290円)だったので、一緒に行ける県といえば熊本ってことで、この2県を旅することにしました。

 

6:25羽田発‐8:25鹿児島着

8:30鹿児島空港発のリムジンバスに乗れたので、鹿児島中央駅へ。次のバスが20分後だったので、乗れてよかった。運賃は1,300円現金のみです。

 

9:08 鹿児島中央駅に到着後、コインロッカーに荷物を預け、トイレを済ませ、観光案内所へ。仙厳園への最短ルートを確認します。

方法が2つありました。

①路線バス+徒歩 バスの乗車時間は短いですが、最寄りのバス停から仙厳園まで

歩く

②カゴシマシティービュー 乗車時間は長いですが、最寄りのバス停は仙厳園の目の前

①の希望していた路線バスが、運休していて乗れなかったのが幸い、②で行ったのですが、楽だったし、鹿児島を観光できたので結果良かったです。

バス代は、1日乗車券もありましたが、1回ずつ払うことに。1回190円現金のみです。

 

hakolove2.hatenablog.com

 

仙厳園の入場料は、1,000円。園内にある「御殿」を見学する場合は+500円です。入口で決め切れなくても、御殿で別途料金を支払うことが可能。ただし、入口ではクレジットカードで決済できますが、御殿では現金のみです。

けっこう見応えがあったので、御殿の見学はお薦めです。

 

ランチは、仙厳園中にある桜華亭というお店で、黒豚しゃぶしゃぶを。オープン直後に入店したのでお客さんも少なくて快適♡桜島とJR鹿児島線が見える、景色最高な席で、贅沢な時間を過ごしました。

こんな感じ、絶景です。

食事を済ませたら、仙厳園周辺を散策します。

尚古集成館、鶴嶺神社、島津薩摩切子のショップを見学し、セブンイレブンの前にあるスペースでぼーっと桜島を眺め、スタバ(建物が文化財)でアイスコーヒーを一気飲みしました。桜島が美しすぎて動けず、でもあまり時間がなかったので、約1時間かけました。

ここから桜島を眺めるの。暖かくて誰もいなくて静かで最高だった。

カゴシマシティービューで移動します。

進行方向左の窓側に座ると、桜島を眺めながら移動できます。

金生町という、山形屋百貨店の最寄りのバス停で下車。百貨店に立ち寄った後、城山公園展望台を目指します。

 

徒歩で向かいました。照国神社を正面に、右に行くと散策ルート(40分くらいだったかな)、左に行くと階段を使った近道(10分くらい)があり、私は階段を選択。この階段がめちゃくちゃハード。ハードすぎて、途中で断念。それでも桜島が十分に美しく見えたので、息を整えながら、束の間の時間を過ごし、元来た階段を降ります。地元の学生らしき男の子が横を駆け下りて行って、タフさに衝撃を受けました。階段の下で友人を待っていた彼と、ハアハア息切れしながら会釈して、私的桜島見学はおしまいです。

 

照国神社に立ち寄り、どこに行っても島津家の家紋があることに驚き、天文館まで移動。

15:30 「末吉」という老舗の鰻屋さんでうな重「竹」をテイクアウトします。袋代込で2,125円、ニコニコ現金払いです。うな重は、松竹梅3種類あり、違いは蒲焼の枚数とのこと。鹿児島は、実はウナギの養殖が日本一なのです。

お店の前で、大阪から来たという3人組の男性と少しばかりお喋り。「東京の方が美味しい鰻屋たくさんあるよ」なんて言われながら、たぶんそうだと思いつつ購入。本当は熱々のうちに食べたかったけど、移動の新幹線で食べたかったので持ち歩きます。

 

路面電車で移動。天文館から鹿児島中央駅はすぐでした。170円現金のみ。電停が長く、行先で並ぶ場所が分かれていてよくわからなかったので、近くにいた方に聞きました。

 

16:00スギ 鹿児島中央駅前にある、ライカ南国ホールで「MINITURE LIFE展2」という展覧会に行きました。実は、鹿児島行きを決めた直後にこの展覧会の存在を知り、ここに最後の2時間を充てたかったので、けっこう慌ただしい旅程になりました。

この展覧会は、田中達也さんというミニチュア写真家・見立て作家のものです。鹿児島出身だそうで、NHK朝の連続ドラマ小説「ひよっこ」のオープニングを監修された方です。インスタグラムでその投稿を発見し、興味を持ちました。

全国を回っているようなので、機会があれば是非観てみてください。とても楽しいです。

miniature-calendar.com

 

駅ビルでお惣菜を買おうと思いましたが思ったより目ぼしいものがなく、改札前にあるお土産屋さんで色々買って、コインロッカーに預けていた荷物をピックアップし、時間がかなり余ったので、新幹線の時間を1本早め、熊本に移動します。

 

九州新幹線は初めてで知らなかったのですが、鹿児島中央駅は始発で終点です。なので、出発より結構はやい時間から車内に乗車できます。なので、待合室でギリギリまで待たなくても、ゆったり自分の指定席で食事をしたりしながら出発を待つことができます。

 

そんな感じで鹿児島を後にし、熊本へ向かいます~♪

 

続く・・・。

 

hakolove2.hatenablog.com

 

 

 

 

 

povo2.0 ついに申し込みました。

気になって気になって、結論は「ahamoで行こう!」となったのですが、やっぱり気になって、申し込んじゃいました。

 

しかも、その直後にpovo2.0の申し込みが急増したそうで、話題になっていました。私はタイミングが良かったようで、SIMカードが申し込んだ2日後に届きました。ちなみに、povoは申し込みの段階でスマホに、povoのアプリをインストールして手続きを進める必要があります。

 

なぜeSIMではなくSIMカードを選んだかというと、昔docomoで購入したSO-02Jで使ってみたかったからです。後で確認しましたが、pixel3aはSIMカードもeSIMも使えるみたいです。

それと、povoは1度SIMカードで申し込むと、後からeSIMへの変更はできないんですって。

 

このSO-02J、アウトカメラが壊れていて使えません。でも、申し込みの際に写真撮影(クレジットカード、免許証等)が必須で一瞬焦りましたが、普段使いのpixel3aにもアプリをインストールしてログインし直し、手続きを再開することで申し込み可能でした。必ずしも、povo回線で使いたいスマホで操作する必要はないということですね。

 

今回は、ほんとうにただ使ってみたいという一心で申し込んだので、新たに電話番号が付与されました。ナンバーポータビリティではありません。一応、いつも使っているスマホに電話してみましたが、通じました。果たしてこの番号が今後使われることがあるかというと、ないですね・・・。

 

ちなみに開設は簡単でした。

届いた説明書きの通りに進めればOKです。最初にSO-02JのSIM解除コードが必要なので、SIMロック解除した時の解除コードを控えておきましょう。SMSかメールに届いているはずです。

 

電源を切ったスマホのSIMを入れ替えONすると、解除コードを要求されます。3回以上間違えると面倒なことになる様なので、慎重に。解除ができたら今度はpovoアプリでpovoのSIMを認証します。この辺はとっても簡単。最後にネットがつながったか、電話はできるか確認して完了です。

 

実に21年間docomoを使い続け、機種変を繰り返していた私にとって、違和感しかない他社のスマホ。でも、何も変わりません。なるほど。こうなると、ナンバーポータビリティに対するハードルもグンっと下がります。

 

でもやっぱりahamoが良いなーと思ってしまうのは、海外でそのままギガが使えるということ。povoは今のところ海外では使えないようです。といっても、次に海外に行くのは数年後だと思っているので、その間はpovoで良いじゃないかとも思うのですが、ナンバーポータビリティしなかったから、電話番号変わるのヤダなと。。。

 

ほんと、勢いで申し込んじゃったからちょっと八方塞がり感です。

7月に新しいpixel6aが発売されるということなので、それまでよく考えようと思います。pixel6aが欲しいです。本当は、ahamoで動作確認できてれば良かったのですが。なぜdocomoはpixelを3シリーズでやめてしまったのでしょう。無駄がなく、非常に使いやすいデバイスだと思うのですが。6aの取り扱いを、是非よろしくのお願いいたします。

 

hakolove2.hatenablog.com

 

 

一人旅をしてみたい人が読むと良い本。

一人旅をしてみたい人が読んだらいいな~と思ったのが、秋川滝美さんの「ひとり旅日和」。

 


 

ものすごく人見知りで仕事もイマイチな女の子が、一人旅を通じて少しずつ変化していく物語です。

 

別に一人旅じゃなくても得ようと思えば得られる経験はあるけれど、一人旅だと他人に頼れないので、頭をフル回転します。不測の事態があっても自分で解決しないといけないし、旅程を考える時は、組み立てる力も必要になります。

 

そんなスキルないよ~無理だ~!と思った方こそ、一人旅おススメです!

 

まずは、電車の時間をあまり気にしなくていい場所を選択すると良いです。

使える予算に寄りますが、新幹線を使えるならこの本のように熱海や、高崎、水戸とかが行きやすいかなと思います。

 

関西は近くに見所がありすぎて良いですよね。大阪に住んでいれば、京都や神戸、姫路も行けるし、奈良、和歌山、足を伸ばせば三重や滋賀にも行けます。身近すぎて一人旅って言う感覚がないかもしれないですけど、「一人で日帰り旅」って言えば一人旅ですよね。新幹線や飛行機を使うのは、私鉄や在来線という移動手段が新幹線や飛行機に変わるだけだと思えば気楽じゃないですか?

 

日帰りで、でも帰りの電車の時間とか決められないなら、行きの電車だけ早割で予約して、帰りは飽きたら切符を買って帰ってくるでも良いと思います。何度か繰り返せば、距離感や、自分の行動にかかる時間が把握できるようになってきます。

そうすると、帰りの電車も早割で取れるようになります。

 

距離感や時間の感覚が体になじむのは、仕事においても非常に有効です。目の前にある仕事、これからやらなければいけない仕事、突然ふられた仕事、色々あると思いますが、優先順位の付け方や、時間配分を感覚的に把握できるようになります。

 

そして何よりストレス解消になります。ストレスにならない程度の旅行から始めて、ちょっとずつ負荷を加えていくと、気が付いたらいろんなスキルが身に付いてるかもしれません(*^^*)一人旅して、人生楽しみましょう♪

 

メルカリの送料が値上がりだそうで・・・。

題目の通り、メルカリの送料が高くなるそうで・・・。

news.mynavi.jp

 

今まで、最低額の300円で販売しても、送料引いて100円弱になるなら良いやと思っていましたが、今後は60円くらいにしかならないのです。封筒代とか、私の時間とか色々換算すると、300円での販売は今後はないかな、と。

 

今の利益を確保するためには、ネコポスの場合+40円、ゆうパケットプラスと宅配便コンパクトは+80円、ゆうパケットポストは+20円、宅急便も+50円は必要です。

 

売れればいいけど。売れないならゴミに出すしか。。。

まぁ、元々不用なものを出品しているから何も言えませんけどねw

 

 

 

 

 

 

 

 

高級コテを買ってみました。

5月1日、朝4:30。旅支度をしていた時のこと。

 

バチンッ!!と何かがはじける音が耳元でして、何事かと思ったら、コテのバネが外れておりました。

 

まだ左側しか巻いていないのに・・・。

 

GWは東京の街中が激混みと予想して、明けてから家電量販店に行ってみました。

コテの値段の違いは、髪に触れる部分の素材だそうで、私の予算は10,000円前後。

壊れたコテはクレイツイオンの商品で、折り畳みができるので、旅行や帰省の際に持ち運べるのがとても気に入っていました。

 

しかし。1週間で2件家電量販店に行ったのですが、全く売っていない!!

サロニアとか安価なコテが大半を占め、ちょっとヴィダルサスーンと、KINUJOという良く知らないメーカー品。KINUJOは初見ですが結構高いのです。16,000円とか。POPに惹かれませんでした。

 

てゆーか、ネットで買えばって言う話なのですが、私は商品を見たいんです。見て、挟む力がどれくらいなのかを確かめたいのです。

 

美容師さんにそのことを話したら、大きい家電量販店か、伊勢丹とか(イセタンミラー的な)に行かないと、良いコテは売っていないと言われ、意を決して有楽町へ。

 

有楽町のビックカメラは、裏切らない品ぞろえでした。そこには、サロニアのような安価なコテから、ヴィダルサスーンやクレイツイオンはもちろんのこと、ヘアビューロンや、リファのような高価な商品まで置いていました!!

 

ヘアビューロン、高すぎです・・・。27,000円くらいと、40,000円近いコテを売っていました。髪には良さそうだし、見た目もスタイリッシュでしたけど・・・。

クレイツイオンは、ゴールドの商品しか売ってなくて、ギラギラしててちょっと嫌で、気になっていたリファのコテを見てみます。ふむふむ。

 

銀座三越にリファの店舗が入っていて、コテがそこにあれば株主優待で10%割引で買えるから、確認しに行きましたが、欲しい32㎜は取り寄せ(いつになるかは未定)。割とすぐに欲しいので、ビックカメラに戻り、ついに・・・!リファの32㎜のコテを購入しました( *´艸`)

32㎜は、オンラインショップでも入荷待ちの様で、ビックカメラに売ってたことに感謝しかありません。

 

私は縮毛矯正をかけていて、且つ毎朝コテで巻いているので、髪が傷みやすいです。少しでも傷まないようにするには、シャンプーやトリートメントだけではどうにもならず、ドライヤーやコテを少しでも髪に優しいものにするしかやりようがないのです。

 

なので、すっっっごく高い買い物だけど、髪の為と思って頑張りました。予算の倍・・・( ;∀;)先日使ったドライヤーが良かったので、期待しています。

 

ただ、持ち歩きには向いていないので、旅行用には別で、小さいコテを買おうか検討しています。

 

ところで、リファのコテには専用のホルダーがあります。床に直に置くには向いていない作りです(立てるフックみたいのが付いていない)。なので、前回使っていたクレイツイオンの持ち運び用の袋を捨てずにとっておくことにしました。ちょうど、メルカリで出品しようと保管していたので、良かったです。それがなくても、使う時はタオルの上に置くとか工夫すれば問題ないと思います。

 

高いだけに、今までよりは長く使えると嬉しいです。コテは消耗品で、2年使えれば十分なんだそうです。20,000円を2年はちょっと辛すぎます。ヘアケア頑張ります。

 

hakolove2.hatenablog.com

 

 

 

 

 

マイナンバーカードを更新しました。

 

居住している自治体から「電子証明書の更新手続」という文書が届きました。

マイナンバーカードは、作ってから5年後に「更新」が必要の様です。厳密にいうと、カードの有効期限が切れるのではなく、カードで取得できる電子証明書の有効期限が切れるのです。

誕生日の3か月前から誕生日までに手続きをしないといけません。

 

お知らせが届いた翌日、偶然有給を取っていたので手続きしてきました。

 

持ち物には、

マイナンバーカード

・有効期限通知書

とありますが、他に、マイナンバーカードを作成した際に設定した

・暗証番号(数字4桁)

電子証明書用の暗証番号(英大文字+数字6~16桁)

が必要です。

これは「本人が更新で続きをする場合」という欄に記載がありますが、ちょっとわかりにくいです。

 

マイナンバーカードを作成した時に、

「「個人番号カード」に搭載する「電子証明書」「アプリ」の暗証番号はお決まりですか?」

というA4の用紙をもらったと思うのですが、その用紙に自身で書き込んでいれば、それを持って行けばOKです。

 

写真は不要とあります。私自身良く理解しないまま「とにかく更新」と思って区役所に行きました。写真は運転免許証みたいにその場で撮るのかと思っていたのですが、撮りませんでした。

 

というのも、マイナンバーカードの有効期限は作成してから10年間後の誕生日まで!!なので、あと5年、同じカードを使います。区役所の方が端末を使って、カード内の電子証明書のデータを書き換えてくれて、手続きは終了です。なので、10分もかからなかったかな?

 

ヘタしたら1時間くらいかかるんじゃないかと思って気合を入れて行きましたが、さっさと終わるので、面倒くさがらず、有効期限内に更新手続きすることをお勧めします。

この手続きをしないと、コンビニで住民票の受け取りができなくなりますよ~。