2月下旬に、水戸に梅を観に行きました。
3/1のNHKで水戸の偕楽園の梅が映った時、アナウンサーが「梅が咲き始めています」と言っていた通り、2月はほぼ梅が咲いておらず、完全に花より団子な旅になりました。ちゃんと梅の見頃を調べて行ったんだけどな。
ところで、水戸観光には「水戸漫遊1日フリーきっぷ」がとても便利です。
水戸駅に着いたらまずは、水戸駅前案内所に行ってこのきっぷをgetすることをお勧めします。
というのも、他の地域の1日フリーきっぷに比べて格段に安いのです!!1日乗り放題でなんと400円!!すごくないですか?
しかも、このフリーきっぷを提示すると団体料金で利用できる施設が複数あります。このきっぷに印字されている施設以外にも対象施設があって、弘道館の入口で案内してくださいました。
この日、お昼をあんこう鍋にしたのですが、予約の時間が11:30しか取れませんでした。
元々、偕楽園→ランチ→弘道館の順で計画していたのですが、変更して弘道館→ランチ→偕楽園にしました。弘道館前のバス停の時間が、12:01発が最後だったので、弘道館から行って良かったです。ちなみにこのバスは、水戸京成百貨店の前を通り、偕楽園に行きます。
弘道館から水戸駅は歩ける距離で、このバスがすべてではないので、行先によって順番を決められると良いですね。
水戸の梅まつり、これからが良い時期なので是非楽しんで行ってらしてください。
水戸漫遊1日フリーきっぷのURLを載せますので、区間等詳細ご確認ください。