hakolove2の日記

アラフォー独女の悪あがき

出雲大社に行かない島根旅~松江編 はにわロード~

はにわロードとは

 八重垣神社から八雲立つ風土記の丘を結ぶ延長約2.0㎞の散策路のこと。里山の自然を楽しむことができるコース。

 

スタートがわからなかったので、八重垣神社で伺ったら散策マップをくれました。八重垣神社の鳥居の向かいに夫婦椿が植わっているのだけど、その横の道がはにわロードです。

 

この日は暑かったのと、ペットボトルの残りが少なかったので、スタート地点にあった自販機で麦茶を購入。これは正解でした。自販機ももちろんコンビニも、ありません。あとトイレも。トイレは、八重垣神社で行きました。佐久佐女の森に行く途中にあります。きれいなトイレでした。

 

13:20 準備万端、いざ出発です。

道中あちこちにかわいらしい埴輪がいます。家の埴輪は初めて見ました。

こう言いっちゃなんですが、誰も歩いていませんでした。地元の方のランニングコースになっているようで、2~3名すれ違いましたが、以上です。崖に落ちるとか言う危険の心配はなかったですが、途中で倒れたりしても、誰にも助けてもらえないと思って臨みましょう。おいしい空気独り占めは、贅沢でした(*^^*)

 

はにわロードは、途中に休憩所が設けられています。自分のペースで歩き、時には休みながら鳥の声を聞いて癒されたり。けっこうゆっくり音や景色を楽しみながら歩いて、神魂(かもす)神社までは約30分で着きました。

 

途中、出雲国造家(いずものくにみやつこけ)の菩提寺と言われる「正林寺(しょうりんじ)」に寄りました。意外と新しい感じがしたのと、見学しにくい雰囲気のため逃げるように神魂神社へ。

正林寺。歩き過ぎて足がガクガクの中頑張って登った階段。

この正林寺の真ん前に、細い道が通っているのだけど、これをまっすぐ進むと神魂神社の一の鳥居手前に着きます。近道です。Googlemapで調べたけど道が表示されずわからなかったので、ヘトヘトになりながら左折して元来た道を戻り、グル~っと周って一の鳥居前でこの道に気付いた時、ショックでした。その小道の入口にこそ案内板が欲しかった・・・。

一の鳥居前で。まっすぐ行った所に階段があるの。正林寺に上る階段が・・・。

ここで14:00。

いざ、国宝・神魂神社へ。

 

神魂神社とは

 日本の創生神である、伊弉冉大神(いざなみのおおかみ)を主祭神とし、伊弉諾大神(いざなきのおおかみ)を合祀している。本殿は現存する大社造り(※1)の社殿のうち最も古いと言われ、国宝に指定。(しまね観光ナビより https://www.kankou-shimane.com/destination/20261)

 

※1大社造りとは

 切妻造り、妻入りで、入口は正面の右側。社殿の中央には、心御柱が配されているのが特徴。(八重垣神社パンフレットより)

 

一の鳥居から二の鳥居の間は桜並木です。インスタグラムで投稿を拝見しましたが、春に伺いたい場所の1つになりました。

手水舎。
ここから男坂と女坂に道が分かれます。時間がなければ男坂を。

 

今まで誰とも会わなかったのに、ここに来て、人と会いました。と言っても、滞在10分程で、4組くらいかな?そういう場所、大好き♡みなさん車でいらしてました。歩いてたのは私だけ・・・(*'▽')

 

拝殿。建立年は不明だそう。

階段を登りきるとすぐに、拝殿がドーン!!っと建っています。後ろに建つ本殿(1583年再建)と共にとても歴史を感じる素晴らしい社なだけに、拝殿の張り紙が雰囲気をぶち壊します・・・。それがショックだったのか、みなさん「気が変わる」と絶賛されるようなパワースポットなのですが、私はちょっと違ったみたいです。後日お邪魔した奈良県大神神社も同様に「気が違う」と言われる日本最古の神社ですが、気の変化を感じられなかったのです・・・。この話はまた。

 

私は御朱印集めをしていませんが、この日は社務所が閉まっており、御朱印をもらえないようでした。何人か女の子が「えーもらえないじゃーん!!」ってショックを受けてらっしゃいました。

 

14:10 そんなこんなで、ぐるっと一周して、Googlemapで調べたバスの時間もそろそろだったので、神社を後にします。

 

バス停「風土記の丘入口」が少し離れており、Googlemapを頼りに歩きます。ここにたどり着く前にトラップ的にバス停がありました。バス停ミスは致命的なので気を付けましょう。

 

バス停。1時間に2本停まります。
右側は車道。疲れていたので、低い木のベンチに座って待ちました。

14:29 松江しんじ湖温泉行きのバスに無事乗って、駅へ戻ります。次は、和菓子とお抹茶を頂きに♡

 

次回に続きます(*^^*)